見出し画像

言葉の食あたりの話(2024.5/23の日記)

 早く起きようと決意して寝、思いっきり寝坊するといういつものやつをやった。朝準備する時間、あまりに暑くて冷房をつけるか一瞬考える。まだエアコンのフィルター掃除してないな~と思いとどまる。

 クラスメイトの前でプレゼンをする授業だった。自意識がひどすぎて発表散々だった。どもり、何を言っているのか分からなくなり、教授からも「話す練習をしましょうね」と言われる始末だ。最近の悩みだけど、どんな言葉をもってしても自分の言いたいことを言い表しきれない気がして、もう諦めに近い気持ちで発表を終えた。パワポもそんな程度のことしか書いていない。

 でもこの諦めの姿勢とか、他者の資料や言葉遣いへの指摘とか、そういうことをしている自分にも本当に嫌気が差してダメだった。理屈っぽく言葉にしてしまおうとしているところが嫌だ。私って所詮そんなもんだぜ、と自分で気づいていながら、どうもできない感じ。この気持ちを表す言葉だって知らないんだもん。もどかしくて腹が立つ。

 他者の発表の言葉遣いがすごく気になった。敬語の対象がブレることとか、「させていただく」みたいな言葉を多用しているところとか。口語が混じっているところとか。でもそれを指摘しているお前(私のこと)は、パワポを作ることすら諦めて手を抜いているんだからな!!と怒りが爆発した。自分の言いたいことを文章とスライドにまとめている他者の方がどう考えても立派だろ、と思う。それにお前(私)だって正しい日本語を100%使っているわけじゃないだろ、と思う。今日の私はダメだ。ダメな日です。醜すぎる。

 何を言っても間違っている気がする。全部をやめたくなる気持ちと、諦めずに全部を表す方法を見つけたい気持ちと両方ある。

 恐ろしいのは、自分の中のこういう思考が、他者の中にもあると微塵も思っていないところだと思う。今気がついたけど。他の人も同じように、「練って練って、上手く言えないけど頑張ってスライド作ってきました」となっている可能性を少しも考えていない。自分だけ苦しいです!みたいな雰囲気を出している。(話戻るけど「ふいんき」って読む人もいてそこにもい”ぃぃぃぃぃ~!!!ってなった)

 他者の発表や公表という言葉に殴られて、お腹の中の言葉にあたった気分になって、なんかものすごく気持ち悪くなってしまった。今考えると、こいつ(私)が何に対して怒っているのか分からないなと思う。こわ。なんか一人でキレてるんですけど。なんかゲロ吐きそうとか友人に向けて言ってしまった。サンドバッグみたいにしてごめん。友人が「自分たちちゃんと賢いよ、頑張って発表してたよ」と励ましてくれた。
 他の友人も一通り話を聞いてくれて、「クラスが悪い、可哀想」という言葉をくれた。友人に早口で他者のことをぼろくそに言いながら、こういうこと言う自分がキモいんだよなと思った。ごめんと思った。言った。

 誰か私の思考を止めてくれ~。切実なやつです。助けて~。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?