見出し画像

<実機レビューその1>α7Ⅳさわってみた。。。動画でチェック!<シャッター音、リアルタイムトラッキング、書き込み速度>

今日はまず、、、声を大にして言いたい!!!

入荷次第出荷ステータスでも、注文はできるんだぞ!

さて、、、

先日ソニーストア大阪にお邪魔して、α7Ⅳ実機を、限られた時間ながら、なめ回すようにさわってきた。

今回は、

シャッター音、リアルタイムトラッキング、書き込み速度という、静止画じゃ伝わりにくい機能を、動画にまとめてみたので、ご覧あれ!
↓解説文いれてあるので、合わせてチェックよろしくどうぞ。

●シャッター音

α7Ⅲより、少し低音よりになった印象だが、よく似ている。
個人的には、カーボンファイバー製シャッターカーテン採用の、α1の音が好みなんだよなぁ。

↑α1のシャッター音

●リアルタイムトラッキング

α7Cにはあるのに、α7Ⅲにはない機能。。。

本来は、動く被写体をトラッキングするんだが、さすがに、ソニーストア大阪では素早く動く被写体がないので、トラッキング後、カメラを振り回すことでチェックしたわけだが。
動画見ての通り、非常にいい食いつきだし、画角はしっこギリギリも食いつく。動体撮影が楽しみになるね。
また、静止被写体に合焦してから、画角を変更する場合にも、リアルタイムトラッキングは有効だ!これなら、画角を動かすことによるピントのずれも防げる!
また、AFカバー率が猛烈に広いから、被写体が画角に入ってさえいれば、ほぼはずさない。

●書き込み速度

α7Ⅳのバッファーは大容量の約1000枚。単純計算で、最大10コマ/秒だから、約100秒分を貯めておける。
さらに、高速読み書きのCFexpress Type A対応になったことで、大容量のバッファーをより活用できる。ということで、動画では、UHS-ⅡのSDカード「TOUGH」も試している。

動画では、「RAW」だけだが、実際には、それぞれのメモリーカードで、「RAW」「RAW+JPEG」「JPEG」で試している。以下、その結果のまとめだ。

なお、、、連写時間=連写枚数は、あくまで手動なので、かなり誤差はあるんじゃないかと。
また、バッファー残数と書込時間計測は、撮影動画を編集ソフト上でコマ送りしてチェックした。

とりあえず、、、CFexpress Type A、書込早し!書込時間はゼロに限りなく近い印象だった。

SDカードでいくか、CFexpress Type Aでいくか。多くの人が悩んでいるんじゃないだろうか?

今回の結果では、約8秒連写した場合、RAWで約2秒の書込時間差。RAW+JPEGで約4秒差、JPEGでは、ほぼ差は体感できないという結果だ。当然、連写時間が長くなればなるほど、その差は大きくなるわけで。撮影シーン、撮影スタイル、そして、撮影者の性格(笑)で、その差を許容できるかどうか決まってくるはず。。。

今回の、実測値が少しでも参考になれば。

店長野田は、CFexpress Type A対応カメラを持っていなかったにもかかわらず、新しいモノ好きな性格のせいで、CFexpress Type Aカードを買ってしまっていたので、迷わず、CFexpress Type A運用だ!SLOT2には、もちろん、TOUGHをセットして。


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?