見出し画像

2/21(火)誘発分娩のため、ついに入院!👶🏻(入院 DAY1)

2/22(水)のお産を目指して、本日2/21(火)13:00より、病院へ入院しました!

ラッキーなことに希望していたトイレシャワー付き個室が空いており、スムーズにチェックイン🙏🏻
大きな病院ですが、やたらアットホームな雰囲気でホッとしてるワタシ。


病院までは夫に🚗で送ってもらい、いつもの風景を窓から眺めていたら突然の涙🤣😭笑

久々にあんな涙量🥹
メンタルがわけわかんない事になって、しみじみとこれまでの10ヶ月を振り返ってしまい涙が止まらなくなるという、、、!笑



妊娠がわかった時から頼りにしていた「トツキトウカ」アプリ。
今朝開いたらさ↓なこと言うんだもん。

毎日見るのが日課だった、トツキトウカ
泣かせて来るやん。


本当にいろいろあった、、、🥹
これでまず朝にベッドの上で涙ポロポロ、、、🥲❤️


本当ーに長かったような短かったような妊娠期間。
仕事しながら大変だったなぁ、、
そういう意味でだいぶ親孝行な娘ちゃんだなぁー、とすでに親バカ全開。笑

これも予定通りいけば明日で終わるんだと思うと泣けるーーー🥲🥲🥲🥲


ninaruアプリも泣かせてくるやないかい



というわけで、、、
無事に12:30頃に入院手続きを終え、いざ入院!


夫に病棟のホールまで来てもらい🥹🥹🥹
最後のバイバイ😭
お腹に👶🏻がいるのは最後🥲見納め。

あー、、、
また泣けるぅー😭😭😭
本当にこの10ヶ月、夫のことがさらに大好きになった😭
優しさで溢れかえっていたし、
いろいろ我慢してくれたと思うし、
なにより気を遣ってくれたと思う😭


ありがとう、夫よ🥲❤️
👶🏻が誕生したらさらに優しさで溢れるんだろうと思う🥺🥺🥺✨





そしていよいよ病棟へ


いざナースの皆さんにお出迎えされたらホッとして、よし!頑張ろう!と前向きになれた自分がいた。お涙頂戴はお預け!!

思ったより病院がアットホームで、みんなめちゃめちゃ良い人ばかり🥹❤️


麻酔科の先生もとーっても素敵な女性で、
いかにも優秀そうな方🥹❤️


入院してからのTo Do (DAY1)

  1. 身長、体重測定

  2. ナースステーションとフロアの紹介

  3. パジャマのピックアップ

  4. お部屋へ(希望していた個室💕)

  5. パジャマへお着替え

  6. 👶🏻の心拍確認、お腹の張り確認

  7. NST(ノンストレステスト)

  8. 採血(何故かナースのお姉様、左手失敗し、右側で再度行うことに😂中でグリグリ針を動かされてだいぶ痛いわ!笑)

  9. 内診

  10. バルーン処置🎈

  11. NST アゲイン(これは🎈にビックリして👶🏻に異変がないか確認するためらしい)

ちなみに、バルーン装着については、私は案外平気でした🎈👍🏻
バルーン前に内診グリグリもしましたが、痛みに強いのか、慣れたのか、押される嫌な感じはありつつも、深呼吸で乗り越えられる感じ。

入れたバルーン🎈はこちら笑

ミニメトロ、通称バルーン(足の長さある笑)
先端に40ccの液体を入れて膨らませるんだって



そんなこんなで、初日の処置が終わりそう🥲❤️
第一関門のバルーン装着ができてホッとしております🥹
今のところ変な状況にはならず、至って元気なワタシでございます😇



夜ご飯楽しみだなぁー🐷🐷🐷






明日は、朝6:00に起こされ、内診
朝ご飯は食べずに7:00から促進剤とのこと😇😇😇😇😇


いよいよです💦




つづく。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?