見出し画像

体幹トレーニング

ドッグトレーナーのよもやま話#2


バランスボールを使って(犬用)

ワンコにも体幹?

そう、体幹ってとっても重要なんです。

仔犬期であれば、社会化期に苦手意識を減らすためのトレーニングとして取り入れるし、成犬期なら体のバランスを整えてケガをし辛くするとか。

老犬だと、衰えた筋肉を復活させ、出来るだけ維持するため。

病後や術後は、筋肉を元の状態に戻しながら、きれいな姿勢・歩様に持っていくのが目的になったり。


身体がプルプルしないように保定
下半身強化

※ワンコのオーナー様許可済画像です

私は、もう10年くらい前から犬用バランスボールを使った体幹トレーニングを取り入れて来たけど、最近になって少しずつ一般のワンコ飼いの方にも認知されて来たようで、ちょっと嬉しいです。

でも、こういった本格的なバランスボールを使うなら、やっぱりしっかりした基本の知識は必要です。

空気の入れ具合ひとつでも、その子に合わせて、もしくは目的に合わせて硬さを変えたりします。

決してお安くはない、これらのバランスボールを使った体幹トレーニングをするなら、ちゃんと勉強してからの方がお金の無駄になりません。

百害あって一利なし、どころか、ワンコの身体に負担になってしまうかも、なので。

ちなみに、犬用バランスボールだと、噛んでも引っ掻いても、多少の事では壊れません。

ウチで使ってるのは、もう10年選手でずーーっと現役。

色んなワンコ達の成長過程を見守って来てくれたこのボール達。

まだまだ現役で頑張ってもらわないとね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?