見出し画像

健康にも効果のある”はちみつコーヒー”

こんにちは。
自家焙煎珈琲caffinesのTakuyaです。

はちみつコーヒーをご存知でしょうか?

その名の通りコーヒーにはちみつを加えたものですが、砂糖を加えるのとは違った甘さがあり、最近ではカフェのメニューで見ることもありますね。

実はこのはちみつコーヒーは美味しいだけでなく、身体にも良く、健康に嬉しい効果があります。

今回ははちみつコーヒーについて書いていきます。

はちみつコーヒーとは

はちみつコーヒーはその名の通り、はちみつにコーヒーを加えたものです。

はちみつコーヒーは元々ヨーロッパで流行ったもの。
スペインでは、コーヒーにはちみつとミルクを混ぜ合わせたものを”カフェ・コンレーチェ”呼ぶようです。

はちみつだけをコーヒーに入れると、上手くコーヒーと合わさることが難しいので、実際に作る場合は、ミルクとはちみつを混ぜ合わせて”はちみつミルクコーヒー”にすることが多いですね。

はちみつコーヒーの作り方

はちみつコーヒーの作り方は以下の通り(厳密にははちみつミルクコーヒーです)

準備する物
コーヒー:100ml  ホットミルク:100ml  はちみつ:大さじ1

作り方の手順
・鍋にミルクを入れ、沸騰する直前まで温めます。
・コーヒーにホットミルクを加えます。(コーヒーとミルクは1:1がオススメ)
・はちみつを加え、かき混ぜて完成。

非常に簡単なので、すぐに作れるのも魅力ですね。

はちみつコーヒーの健康効果

はちみつコーヒーは健康にも効果が大きく、以下のような効果があります。

・栄養補給
・ダイエット効果
・美肌効果
・喉の痛み、疲労回復に効果

栄養補給

はちみつにはビタミン・カルシウム・鉄分といった27種類のミネラル・22種類のアミノ酸・80種類の酵素・ポリフェノールなど150を超える栄養素が含まれています。

はちみつは消化吸収が良く、エネルギー吸収の効率が良いため、簡単に栄養を摂ることが出来て栄養補給にはピッタリです。

ダイエット効果

ブラックコーヒーは100gあたり4kcalと低カロリーなのに加え、はちみつも砂糖よりカロリーが低いため、普通に砂糖を入れて飲むよりもダイエット効果が期待できます。

味わいもはちみつを入れるとコクが出るので、飲みごたえが出て満足感があるのも良いですね。

美肌効果

はちみつには、ビタミンやミネラルといった栄養素が含まれており、ニキビ予防・アンチエイジング効果があるのに加え、肌の乾燥を防ぐ保湿力が高く、肌の水分補給に役立つ働きがあります。

ブラックコーヒーにはダイエット効果も期待できるので、はちみつ×コーヒーは美肌効果×ダイエット効果が出るのは女性には嬉しいですね。

以下の記事でブラックコーヒーのダイエット効果について紹介してます。


喉の痛み、風邪予防

風邪を引いた時にはちみつレモンなどを作って飲んだことがある人も多いと思いますが、はちみつには抗菌作用や抗炎症作用があり、喉の痛み・咳に効果があります。

日常的に飲むことで免疫力を高めることができるので、風邪予防にもオススメですね。

はちみつコーヒーは飲みすぎなければすごく良い飲み物

はちみつコーヒーは砂糖を入れた時と比較すると低カロリーですが、飲み過ぎは禁物。

特にミルクを合わせる場合はカロリーが増えるので、1日の摂取量は1杯・2杯に留めるようにして、はちみつコーヒーを楽しいんでみてください。

最後に

SNSやブログも更新しています。

どなたでも気軽にフォローやコメントお待ちしておりますので、よろしくお願いします!

Twitter:@caffines1
Instagram:@caffines_0217
ブログ:自家焙煎珈琲caffines

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?