見出し画像

自分軸の作り方#121 子どもは真珠。太陽の位置が子育ての軸になる。


今日、縁あってあるセミナーを聴講してきました。
その帰り道にふと

「母は太陽」

という言葉が頭に浮かんできました。


以前に聞いた言葉が思い浮かんだのでしょう。




自分軸と他人軸をどんな喩え(たとえ)にしたらわかりやすいかな?と常日頃から考えているのですが
急に閃いたので、覚書として文章にしておきます。

これは、
子どもを育てるときの、自分軸他人軸の話です。
でも、
目の前の人が誰であっても
子どもを自分に置きかえたとしても

説明できそうな気がします。



「子どものあるがままを愛する」
これは言葉にすると美しくて、そうありたいなと思うのですが
実践は難しいことだとつくづく思います。


以前、コンプリメントで子育てする親の会に参加した時に

同じグループでワークをしたママのお一人が、

信頼しているお医者さまに

子どもを愛せるようになりたい、と相談したら、ステキな答えが返ってきたというお話を伺いました。

その方がブログにも投稿されましたので、
ご紹介させていただきますね。



この方はコンプリメントの子育てを始めて数年経過しておられ
他のお母さんたちが
「コンプリメントで子育てしていると
子どもがどんな状態でも、愛おしくなる」
と言うのを聞いても、

自分はそう思えず、悩んだそうです。

ずっと「世界一幸せなお母さんを演じている」
そんな感覚が拭えなくて

時々攻撃的になる娘さんを受け入れることが
なかなか出来なかったそうです。

お医者様は話してくださいました。 

「娘さんの何を愛するのか?
娘さんの“魂”を愛する
本来は誰もが、輝く丸い珠のような素晴らしい“魂”を持っている

たとえ殺人犯でも、本来は持っていた
いろんなものに覆われて見えなくなっているかもしれないけれど
そういう本来輝いていたはずの“魂”を愛する」
 お話がストンと腑に落ちました。まさに、私の探し求めていた答えでした。
グラグラしていた心に、一本の太い芯が通ったようでした。“信念”という芯です。

これからはずっと、娘の“魂”を愛して、娘と向き合っていくんだ、と思いました。
娘が美しい“魂”を持ってこの世に生まれて来たことなら、信じられるように思いました。
生まれ落ちた瞬間から邪悪だったり、無気力だったりする赤ん坊はいませんから。


この話を聞いた時
私は涙がこぼれました。

子どもの魂は、珠のように美しい。
魂を愛して生きる。
そう決意したと仰った言葉が、胸を打ちました。



そのママさんとは、親の会で何度か実際にお目にかかったことがあったのですが


その日はオンライン親の会でした。

娘の魂をよさを信じることができるようになりました!と仰った声が
それまで何度かお会いして聞いていた声と
声の輝きが違うと感じたのです。

オンラインだというのに、です‼️

この声色の違い、
直接聞いている娘さんが気づかないわけない。
影響されないはずがないと思ったのです。



私のnoteのテーマは「自分軸の作り方」。

自分軸と他人軸って何が違うんだろう。
そう考えていた時に「母は太陽」と
閃いたんです。


たとえば子どもが、真珠だとして。

もしも、
他人や世間を太陽だと思っていたら

世間の価値基準で照らされる真珠を見ると、
月のように
どこかしらに影ができると思うのです。

画像1


そして、それを見ている親は
影の部分が気になってしまう。


どうしてこの真珠は変な形なの?

おかしい。


この子の位置が悪いから?
私が何か失敗したから?
何を直せば綺麗な珠になるの?


その時その時で太陽は動き、
そのたびにいろんな角度の影ができて
丸い綺麗な形に見えません。

そして、
自分の姿も丸い形には見えないのです。


でももし、
自分が子供を照らす太陽だと捉えたなら。

真正面から子どもを照らせます。

いつでも子どもはまんまるく完全な形で
まぶしいくらいに
キラキラ輝いて見えると思うのです。


太陽は、私たちの生命を育む力を持っています。

他人軸で生きることは

生命を育む光が

世間や他人の中にあると信じている状態なのだと思います。

世間という名の太陽は気まぐれに動くので
基準がかわるたびに、
翳って価値が見えなくなり
不安になってしまう。

光が自分の向こう側にあると、
逆光で、子どもの輝きが見えなくなってしまう。


でも自分が太陽だとイメージしたら

自分の目の前に
くっきりと明るい世界が見えると思うんです。


目の前を雲が遮る時があったとしても。

目の前を台風が過ぎることがあったとしても。


太陽なんて畏れ多いけど、
イメージだから!
うん、イメージ大事。


今日は、
そんなことを考えながら、
歩いていました。



********

11月のMamaCafeオンライン、参加者募集中!
テーマは「共感」です。


ストレスの多い現代社会に
心のエクササイズを。

自分や、子どもや、大切な人の心に寄り添う奥深さを
この機会にぜひ、感じてみてください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?