見出し画像

自分軸の作り方#67 マルチタスクとシングルタスク 石田勝紀さんから学ぶ

 石田勝紀さんとの出会いは、Voicyというアプリのラジオだった。

そもそもは、ママ友情報で「ワーママはるラジオ」「虫育児ワーママかおのレベルアップラジオ」が面白い♪と教えてもらったのが始まりだった。

私は西野亮廣さんのファンで、Voicyで声を聞きながら お弁当を詰めるのが朝の日課だ。

いろんな人が配信してるんだなーと思って試しに聴いてみた石田勝紀さんの「子育て相談」は、私の心にスーッと入ってきた。



石田さんは 

人生どん底・ニート生活をしていた20歳の時に起業。学習塾を立ち上げ、その後、4000人以上の子どもに直接教え、
経営が傾きかけていた私立中高一貫校の経営改革をされたり、
今は新聞雑誌等への執筆・全国で公演活動をしておられる。

この方が毎朝毎朝、配信している内容は
「シャンパンタワーの法則」のことだ。

お母さんが自分を引き上げましょうね。
そしたら子どもは、動きはじめますよ。

子どものタイプを見きわめて、
子どもの力を伸ばしましょうね。

お母さんがご機嫌でいたら、
子どもは勉強しはじめますよ。

という内容で、ブレがない。

お母さんの悩み相談の内容を聞き、
お子さんの立場で話をされるけれど、
お母さんの気持ちにも寄り添ってくれる感覚が心地よくて。


人には大きく分けてマルチタスクとシングルタスク、という二つのタイプがある。
お子さんのタイプに合わせて応援しましょ!という姿勢が温かい。

この人の教育方針、好きだなぁ と思って聞いていた。

そして、石田勝紀さんがMama Cafeという活動をしていらっしゃることを知った。

石田勝紀さんが表参道のパンケーキ屋さんを貸切りにして、毎月MamaCafeを開催しているとわかり、申し込もうとしたけれど
数分で満席になってしまう。

 参加するの難しそうだな、と思っていた時に
石田さんが認定ファシリテーターという資格を作って、全国にMama Cafeを広げていることを知った。石田勝紀さんのメソッドを自由に使って、ママ同士で気軽に話せる学びの場を作れるという。それに、石田勝紀さんのMamaCafeのZOOM勉強会にも1年間、無料で参加できる特典付き。

私は「コンプリメントで子育てする親の会」に参加して、すごく助けられた経験がある。話を聞いてもらって、一緒に「あるある話」で笑えたことが、どれほど心を軽くしてくれたか。

不登校じゃなくても
子どもとの関わり方で、どうしたものかと困ってる人はいるんじゃないかなと思っていた。

 私のママ友の中でも、受験生の子供が勉強しないことに対して、イライラしているママ、パパが子どもに対して怒ってることを心配しているママ、子供が一日中スマホをいじっていて全然勉強しないし、声をかけても怒るだけと言うママ。

 うんうん、わかるよ、そうだよねー

ママ同士話すだけで、表情が明るくなる。

人間は本能的に、共感してくれる相手を探している。
話を聴いてもらうと、自律神経が整う。

これって、すごいことだよな。と思っていたので、
石田さんのやろうとしていることが理解でき
認定ファシリテーターの資格を取ろうと決めた。

石田勝紀さんが開催した勉強会の動画を観て勉強し、
石田さんと直接zoomでの質疑応答の時間をいただいて、
一対一でお話させていただいた。

すごく話しやすくて、あっという間の一時間。
石田さんの語る、
ママたちが輝く未来、
勉強嫌いの子どもがいなくなる未来、

ビジョンがステキだなぁ と改めて思った。


そして、レポートを提出して、合格の連絡をいただき、
MamaCafeの開催を決めた。


石田さんが教えてくれた、「人間は、大きく分けて2つのタイプに分けられる」というのは、こんなお話。

今の学校のシステムに合っているお子さんは、
「マルチタスク」タイプで、
同時進行で作業をこなせる。
スケジュールを立てることが好きだったり、損得勘定で動ける子ども。

それに対して「シングルタスク」タイプのお子さんは、
一つのことに集中する力がすごくて、
好きか嫌いかで動く。
嫌なことは、やらないタイプ。

世の中を変えていくのは 実は
シングルタスクタイプの人間。
学校の勉強には合わないこともあるけれど、
好きなこと、得意分野をとことん伸ばして
底に着くまで掘り下げることができたら、
その能力はグッと他の分野に広がるんですよ!
東大生にもシングルタスクの人が多いですよ。

子どもの好きなことを応援することが、
遠回りなようで、
勉強が好きになる道なんです。

という話に、納得!!

私は間違いなくシングルタスクタイプ!
勉強し始めたのは、ずいぶん大人になってから。

そして、うちの息子たちも
シングルタスクだ‼️

不登校を経て、子どもの観察・見守りをするようになり
子どもの良さを応援する姿勢でいたら

全然宿題しなかった息子たちは
私が言わなくても勉強し始めたし

夫も、私が応援するようになったら、
投資の勉強し始めたなぁ。

そして、「ちゃんと泣ける子に育てよう/大河原 美以 著」にも、
「安心感があれば、子どもはいろんなことに興味を持ち始める」と書いてあったことも

繋がりがある、と振り返って思う。

さてみなさんは、どのタイプでしょう?


シングルタスクの話を聴いて

「おーい!龍馬」という漫画を思い出した。

坂本龍馬は、幼い頃は寺子屋で居眠りばかり。
家ではおねしょしてばかり。

ボーッとしてる、
頭が悪いと馬鹿にされ
怒られたり
周りから心配されてばかりの劣等生だったけど、
乙女姉さんが、いつもいつも龍馬を受け入れ、支えてくれた。

そしてみなさまご存知のように、
大人になって
土佐を飛び出し、幕末の時代で大活躍。
とんでもなくコミュニケーション能力の高い大人になった。


シングルタスクは、大器晩成。
子どもの持っている力を信じて、
ドーンと構えて、応援したい。


***************

お知らせ


6/5(土)10:00 MamaCafeオンラインを開催します。

小中高校生を子育て中で

子どもの考えてることがわからない
反抗的で困る
全然勉強しなくて困る
そんな、ママさんたちと、お互いの話を
聞いたり聞いてもらったりしながら

子どもの気持ちに共感できて 親子関係が楽になり
子どもの力を引き出せる
「まっすぐコミュニケーション」を、学んで練習します。

参加費1000円です。

MamaCafeは、少人数で気楽にお喋りができる勉強会です。
きっと、ホッとできるひとときになると思います❣️ぜひご参加ください。

今回は、ママカフェの産みの親・石田勝紀先生がスペシャルゲストで、質問コーナーがあります。
参加ご希望の方は、「参加申し込みフォーム」からお申し込みくださいね。

ご質問等ありましたら、TwitterのDMに お送りください。

https://twitter.com/search?q=%EF%BC%A0cafetime321&src=typed_query



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?