見出し画像

カナダってどんな国? カフェで休憩していいの??

皆さん、こんにちは。「英語より笑顔」、ペペです。

今回は少しカナダってどんなところか、という記事を書きたいと思います。皆さん海外に行くならどこに行くか、ってすごく悩みますよね。カナダを一言でいうと「のんびりした国です。」今回の記事が一つの参考になったら嬉しいです。(コロナの時期で今は行きたくてもいけない方も多いと思います。いつか行けるようになった時に少しでも参考になったら嬉しいです。)

カナダにはカフェが一杯

私は9年間ほどカナダのブリティッシュコロンビア州のビクトリアに住んでいました。なので、「カナダ」のお話、というよりは「ビクトリア」のお話です。

ビクトリアにはカフェが一杯ありました。当然スターバックスのようなイメージ通りのカフェもあります。個人経営のちっちゃな可愛いカフェもたくさんあります。ビクトリアは九州程度の大きさの島です。ビクトリアは海が近くて海辺のカフェもあります。少し車を走らせれば高速道路の途中に海が見える景色の素晴らしいカフェもあります。イタリアンジェラートが美味しいカフェ、カフェって名前だけどもはやレストランなカフェ、本当に様々です。

私はカナダでコーヒーが好きになりました。

Bubby Rose's Bakery and Cafe

そんなたくさんあるカフェの中、職場の近くで私が好きだったカフェを紹介します。

画像1

バビーローズです。

私がよく行っていたのは、「1022 Cook Street Victoria BC」のお店です。ランチ営業とディナー営業の間とかにちょくちょく行っていました。ホームページに地図のリンクがあります。1022 Cook の地図を開いてGoogle Mapには写真がたくさん載っていますので是非見てみてください。

画像2

この写真を見てください。すごくちっちゃいお店なんですが、アジア人にもサービスいいし、コーヒーは美味しいし看板も、店内も、食事も、デザートも、なんか全部可愛くてほんとカナダらしい感じです。別に有名というわけではありませんが、近所の人からは人気のお店です。見るからに天気も良くて、混んでなくて、こういう外の席で本でも読みながらゆっくりできたら最高だと思いませんか?カナダという国の「のんびり感」を味わうには、最高だと思います。

カフェにまつわるお話

二つだけビクトリアらしいカフェにまつわることをシェアしたいと思います。

バスドライバー

皆さんバスの運転手さんっていつ休憩していると思いますか?僕は全く分かりません。バスの運転中に急にトイレに行きたくなったり、そういうことってないのかな、とたまに考えてしまいます。

私がカナダでバスに乗っていた時のお話です。ダウンタウンのど真ん中、バス停についたら、運転手さんはアナウンスも何もなく、終点でもないのにバスをおりどこかへ消えていきました。「トイレでも行ったんだろうな」運転手さんも人だからそういうこともあるよね。日本では見たこと無いけどやっぱりカナダっておおらかでいいな、って思っていました。

そしたら運転手さんは僕の予想を超えてきました。5分ちょっと過ぎても戻ってきませんでした。私はさすがに、トイレにしては長いな、と思い不安になってきました。そうこうしているうちに何事もなかったように運転手さんは戻ってきました。

コーヒー片手に

あまりにびっくりしたのでカナダ人にこのお話をしました。そしたら、返答が、

どうしてびっくりしてるの?コーヒーくらい飲むでしょ?

「ええーー、そんなんでいいんだ?」って思いました。この話、日本人にすると「ありえない」って言う人が多いんですが、皆さんはどう思いますか?私はこの「のんびり感」が好きになりました。

このお話は他に経験した人のお話は聞いたことがないんですが、カナダ人の反応から別に珍しくはないんだろうな、と思います。

制服で休憩

これは、ビクトリアではいたって普通な光景で、日本ではありえない光景のお話です。見たことがある人も多い光景だと思います。それはこんな光景です。

制服を着たまま警察官がカフェで休憩をしている

私はこれも、「えええーーーー??いいの??日本だったら、『お国の税金を使って公務員がカフェでさぼっているとは何事だ!』と絶対すぐにクレーム入っちゃうよ!!」と、思いました。

びっくりした私はカナダ人に早速お話しました。そしたら、やはり

どうしてびっくりしているの?

と、お決まりの反応が帰ってきました。カナダ人曰く「警察官が休憩に来るのは犯罪の予防にもなるからカフェとしては嬉しいんだよ」と。なおかつ警察官はコーヒーが無料だったりするお店もあるらしいです。

皆さんはどう思いますか?とてもカナダらしいと思います。さらに実は、私は個人的には、いつもきつい仕事をしておられる日本の警察官の方々にもコーヒー無料が広まったらいいな、と陰ながら思っています。日本人もこれくらいのんびりになったらいいな、と思います。

最後に

いかがでしたでしょうか?カナダはどんなところか少し参考になったら嬉しいです。バスの運転手さんのお話も、警察官のお話も、日本人に話すと反応は様々です。

これを聞いてすごく行ってみたい、と思う人もいました。逆に、ありえない、自分は無理、と思う人もいました。感じ方は人それぞれで正解はありません。皆さんはどう思いましたか?

ここまでお読みいただきありがとうございました。この記事が一人でも多くの方のお役に立てたら嬉しいです。スキ・フォロー・シェア・Twitterフォロー・YouTubeチャンネル登録よろしくお願いします。それでは次回の記事もお楽しみに。

ぺぺ


接客業の方の英語を応援しています 次できることに生かしていきます😃