見出し画像

イタリア肉団子、ポルペッティはチート的な美味しさっていう話

イタリアの家庭の味らしい、ポルペッティ、もしくはポルペッティーニ。簡単に言えば肉団子のトマト煮なんですけども、誰が作っても美味いっていうお料理。
ちょっと昔に通ってた料理教室で教えていただいて以来、何回作ったことやら。ただしオリジナルのレシピから自分好みに変えてしまってまして教えてくれた素子センセーごめんなさいぃー。
結論的には大事なアレとアレが入ってれば絶対美味いのでテキトー料理でも大丈夫。
まずはトマトソース作りから、、、っと、このトマトソース作りにこだわると、長くなるので、、、みじん切りタマネギと潰しニンニクをオリーブオイルで炒めたら、カットトマトを1缶入れて塩で味調整して1時間煮込む…。っていうだけの説明でご容赦。あ、ローリエかタイムを入れるのはおすすめ。
こんなにテキトーでも肉団子さんのフォローがすごいので大丈夫なのです。
豚肉のひき肉はよく練ります。そこにたまご1個も入れましょー。パン粉とかタマネギいれてもいいけど、タマネギはトマトソースに入ってるしいらなくない?っていうのが自論。あとほんのすこしの塩で味をしめときましょう。
で、大事なものその1はクローブ!!食べた時、ガリってならないくらいに細かくしてから入れます。
その2はパルミジャーノ!!チーズ細かくするやつ(グレーターっていうらしい:ぐるぐるハンドル回すタイプがあると楽)でパン粉か!と思うぐらい入れましょー!
これらをよく混ぜまして、いわゆるミートボールぐらいの大きさにして表面に小麦粉はたきましたら肉団子完成ー。
フライパンにオリーブオイル引いて、充分熱くなったらミートボール焼いていきまーす。で、ゴロゴロして香ばしくメイラード反応が見られたら(簡単に言うと焼き目がついたら…)そのままトマトソースにドボン!
再び30分煮込んだらあっという間に完成でして、肉団子のチーズの旨味がトマトソースにも染み出してこの一体感はなんなんだー!ワイン持ってこいー!って叫んじゃいそうな美味しさなのです。
多めに作って、余ったらさらに溶けるチーズかけてオーブンで焼いてもいいし、パスタソースにしてもいいし、その後も万能なイタリアの家庭料理最高!

【2人分のテキトー分量】
豚肉ひき肉 250gぐらい
クローブ 6本ぐらい
パルミジャーノチーズ 30g〜50g
卵 1個
トマト缶 1缶タマネギ 1個
ニンニク1片
塩適量

#料理 #豚肉 #肉団子 #cooking #食エッセイ #トマトソース

(写真はポルペッティのペンネ)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?