見出し画像

【北海道】ホッキョクグマの話しかしない、旭山動物園講座 by 星野リゾート「OMO7旭川」

日本最北の動物園「旭山動物園」は、日本で一番の人気がある動物園と言っても過言ではない。

旭山動物園を一躍有名にしたのが、動物本来の行動や能力が見れる行動展示と呼ばれる展示方法だ。

飛ぶように泳ぐペンギン、円柱水槽を通るアザラシ、プールにダイナミックに飛び込む大きなホッキョクグマ、空中散歩するオランウータン、自然に近い環境の中を自由に動き回るライオン。

動物の本来の姿を見れる展示形式で世間の注目を一気に集めた旭山動物園。


そんな旭山動物園の動物たちをより一層詳しく、もっと思い出深い滞在にしてくれるであろう、おすすめな宿泊先が星野リゾートが展開する「街ナカ」ホテル「OMO7旭川」だ。

OMO7旭川では、宿泊者を対象に通年「旭山動物園講座」を開催している。

「OMOレンジャー」と呼ばれる探検家に扮したローカルスタッフが実際に旭山動物園に足を運び、飼育員たちから仕入れたとっておきの情報をゲストに提供しているのだ。


そんなOMOレンジャーたちが、6月から8月の暑い夏の時期だからこそ、寒い地域に住むホッキョクグマの講座を開催してくれるという。

旭山動物園監修のARを用いて、全長約3mのバーチャルホッキョクグマを目の前に、ホッキョクグマの肉球といった細部や、狩りをする時のユニークな動きを見ながら、彼らの生態について学ぶことができるのだ。


ホッキョクグマは陸上最大の肉食動物だが、地球温暖化の影響を受け、過去10年間で個体数は半数近く減ってきている。

現在、推定約26,000頭になってしまった彼らに会えなくなってしまう日は、そう遠くはないかもしれない。

次の旅にはホッキョクグマに会いに行こう。


星野リゾート「OMO7旭山」に近いゴルフコース

フォレスト旭川カントリークラブ

チャレンジ精神を掻き立てる戦略的設計のフラットな林間コースです。 旭川と富良野をつなぐ国道を眼下に見わたせる小高い丘に、緊密につながって全体が引き締まった造型になっている。樹木が豊富に残されているところに一つの特徴があり、それぞれが丈高く繁っていてフェアウェイをかなり狭めている。現実には十分の広さがあるものの、プレッシャーに押されると次打で狙いにくいところに行く。バンカーもひとつのポイントになっている。ガードバンカーは形状にそれぞれ特徴があって、グリーンを狙うショットに厳しく立ちふさがる。


旭川ゴルフ倶楽部

北海道で3番目に開場した歴史と伝統のある旭川随一の名門倶楽部です。旭川オープン開催会場としても人気のコースです。旭川市内から車で約15分と近く、アクセスが便利。全般的に距離は近めだがクリーン周りが難しいのでレイアップが必要など、攻略しがいがあります。



【北海道】ホッキョクグマの話しかしない、旭山動物園講座
「OMO7旭川 by 星野リゾート」

この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

51,365件

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!