見出し画像

【伊豆】伊豆の三大美味「金目鯛・伊勢海老・アワビ」を食す by 星野リゾート「界 伊東」

「キンメダイと言えば下田、下田で魚と言えばキンメダイ」

静岡県を代表する魚の一つ、金目鯛(キンメダイ)。

「伊豆の地きんめ」として知られており、特徴は真っ赤な魚体と大きな眼。

その鮮やかな紅色の姿から鯛と同様にご祝儀の魚として用いられてきた。

金目鯛は名前に「鯛」がつくが、実は鯛の仲間ではない。

水深200から800メートルに棲む深海魚なのだ。

深海でも餌を探し出せるよう眼が大きく発達し、金色に輝いて見えることから金目鯛と名がついた。

鮮やかな朱色の中から現れる白身にたっぷりと脂がのっていて、ふっくらとした食感と上品な味わいで大変人気のある高級魚だ。


金目鯛は白身魚ながら脂がよく乗っていて、お刺身にするとトロリとした舌触りと口の中に濃厚な旨みが広がる。

刺身以外にも、煮付けやしゃぶしゃぶにすることで甘みのある脂が煮汁に溶け出して、魚の旨味を余すところなく味わうことができる。


星野リゾート「界 伊東」では春夏の期間限定で、蒸した金目鯛に油をかけて仕上げる料理「姿蒸し」に、伊東ならではの椿油を用いて提供する「金目鯛の椿蒸し」を楽しむことができる。

まさに素材本来の味が楽しめる通好みな一品だ。

身はふっくらとして柔らかく小骨が少ないので、子供や老人にも食べやすいのがうれしい。


そして、平安時代の文献に「大海老」として登場するほど、古くから日本人に親しまれてきた伊勢エビ。

伊勢エビの甲冑のような硬い殻や長老を思わせる長いヒゲや曲がった腰、そして熱すると真っ赤に染まる姿は、祝宴の席を彩る縁起物として古くから愛されてきた贅沢な食材だ。

実は外洋に面した伊豆大島は、溶岩の地形がつくる岩礁が多く、伊勢エビの生息には最適な場所で、静岡県内では、南伊豆町が伊勢エビの水揚げ量がトップとなっている。

一般市場には20~30cmほどのものが多く出回っているが、大きいものだと体長40cmほどにもなる。

茹でても焼いても旨みを余すことなく味わえ、香ばしい磯の香りが病みつきになる。

しかし何と言ってもおススメは伊勢海老のお刺身だ。

プリプリッとしてて舌にまとわりつく食感がたまらない。


極めつけには平安時代から魚介類の中で最も美味しいものとして珍重されてきた鮑(アワビ)を忘れてはいけない。

近年でも高級食材のトップに君臨しているアワビは、はるか昔の貴族社会の頃からも高貴な食材として扱いを受けていた。

静岡県でアワビと聞いてピンとこない方も多いだろうが、入り組んだ海岸線に岩礁が多い伊豆半島を中心に、天然ものの活アワビが獲れ、お刺身や踊り焼・バター炒めなどで食べられる。

特に初夏~夏にかけての伊豆の天然 黒アワビ は、「磯の王様」と称されるアワビの中でも最も食味が良く料亭や鮨屋に高値で取引される高級食材として知られている。

刺身で食べるとコリコリとした歯ごたえと圧倒的な磯の香が、また火を通してはモチモチッとした食感に奥の深い旨みが楽しめる。

アワビは素材自体が至福の時を、約束してくれる宝物なのだ。


~春夏の特別会席~
金目鯛の椿蒸し会席
伊勢海老・鮑・金目鯛の三大美味を味わい尽くす特別会席です。台の物にふっくらと蒸した金目鯛に椿油をかけて仕上げる「金目鯛の椿蒸し」をご用意いたします。
提供期間:2024年3月1日~2024年8月31日



【伊豆】伊豆の三大美味「金目鯛・伊勢海老・アワビ」を食す by 星野リゾート「界 伊東」


この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

54,701件

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!