見出し画像

AutoCADの作図領域②

こんにちわ🌸⁡
⁡⁡⁡
⁡作図空間の続きです...♪*゚
⁡⁡
⁡AutoCADのファイルを開くと左下に「モデル、レイアウト1、レイアウト2」とタブがあります。⁡これはそのまま’モデル/レイアウトタブ’(会話で使うことは…あまりないですが^^;)

基本的に作図はモデルタブ(モデル空間)なので「え、レイアウトタブって何に使うの?」ということなんですよ。⁡
⁡⁡
⁡言うなれば「印刷のためのページ(タブ)」。実際の用紙サイズ1:1として印刷設定できます。⁡(画像2枚目にモデル空間、ペーパー空間どちらも1:1の場合を載せています)⁡

⁡うううむ、ペーパー空間は個人的にとても便利だと思っていますが、手軽に説明し難いところがあって。。(レイアウト使用せずモデル空間だけという会社さんもありました。)
が!ココはわかっておいた方が尺度への理解が深まるので、CADオペさんには必要不可欠案件!というのが勝手な見解です。
⁡⁡
⁡今日の例はどちらも1:1で分かりにくかったと今更気づいているので、次回また他の尺度を例にまた載せますね。⁡
⁡うーん、やっぱり図面て奥が深いよ~( ´ᐞ` )

サポートの御恩は忘れません。学びにつなげてCADをもっと深く知っていきます!