秋の採集☆松の実

画像1 「松の実が欲しい? 作業場の庭の松の木で取れるよ」 十勝の大シェフはそう言って 作業場に案内してくれた でも 松の木に会いに行くのを忘れて 木工や石工の話で盛り上がり 帰宅してしまった
画像2 …そしたら!! ピンポーン 誰だろ? あ! 「さっき松の実 忘れたからさ 触ると松脂でべとべとになるから 触らないほうがいいよ」 大シェフが 松かさ山盛り 持ってきてくれた! きゃー☆★☆ 「硬い殻がついてるから割らなきゃ食べられないよ 割ったら真空パックの機械貸してあげるから 持っておいで」 もう言葉もないくらい嬉しい なってるところも見たいなぁ リスのご飯かもだけど ちょっと分けてね
画像3 一つの松かさから これだけの松の実が採れました! 数えてみたら138個もあった☆ 松の実は白い中身しか見たことがなくて まさか こんな風に 殻に入ってるなんて知らなかった さて これを中身をつぶさないように割らなくちゃなのですが 検索してみたけど 胡桃ほどポピュラーでないのか なかなか詳しいサイトがありません これから試行錯誤してみます! なんとしてでも 大シェフが持ってきてくれたこの松の実で お菓子を作るぞ!!!!! そして大シェフと一緒に 美味しいねって食べるのだ♪♪♪

今は地球上のすべての人にとって厳しい時ですが、少しでも多くの人の毎日が明るくなればと願って発信していきたいと思っています!ちゃべまにすのnote活動推進のためにお気持ちのサポートをお願いできたら幸いです。どうぞよろしくお願いします。