毎年恒例★超危険作業★ハバネロオイル作り

画像1 何よりも大切な 選別作業 洗ったハバネロを ひとつひとつ ペーパータオルで拭きながらヘタを取り 虫食いや痛んだものを避けて 色別に分ける だって 色で味が違うんだよ すっかり 毎年恒例となった ハバネロオイル作り ここ10年ほど 静岡で農家をしている友人に無農薬で大量のハバネロを育ててもらい ハバネロオイルやハバネロ塩レモンを 作っている 売れ筋商品になりそうな完成度なんだけど 自家消費+辛い物好きの友人と楽しむ程度 とっても美味しいんだよ 辛好きには大好評★ 今年は不作 いつもの1/10程度
画像2 これは 虫がついたり 痛んだ部分を取り除いて 食べられるところだけ まとめて加工する 一番最初の作業 痛みが早いので 一番先に加熱処理する 包丁で切るのは大変なので フードプロセッサーで 水分が出ない程度に ミンチにする 結構危険作業 笑
画像3 一番危険なのは フードプロセッサーのふたを開ける時 ハバネロをミンチにした後 ふたを開けると【ブワッ】と 危険なガスが発生する なので 絶対に顔は遠ざけておくこと!
画像4 フライパンに移して ピュアオリーブオイルと EVオリーブオイル 半々 ひたひたになるくらい入れて 極弱火で加熱 時々シリコンヘラで混ぜて 焦がさないように注意
画像5 必ず先に ハバネロをフライパンに入れてから オイルを入れること 逆にすると オイルがどうしても多すぎる おかかのおにぎりを作る時に 鰹節を醤油で会える時と同じ理屈かな〜
画像6 今年初の試み ハバネロの水分を半分くらい飛ばして火を消し 常温に戻してから セロリシード少々 ニンニクと玉ねぎのみじん切りをたっぷり加えて再加熱 どうかな 美味しそうかも いつもは レモン風味にしたり エスニックスパイスを加えたり ココナッツオイルで作ったり イタリアンスパイス風味にしたりと いろんなバリエーションを作るけど ニンニクと玉ねぎは焦げやすいので ちょっと避け気味だった 今年はどちらもたっぷりあるので 新しいバリエーション作ってみたよ〜 色がやっぱり茶色っぽくなるなぁ 仕方ないけど
画像7 そして 何よりも危険なのが 実は後片付け 使ったフードプロセッサーや フライパンに 蛇口から水を落とすと 上昇気流で ものすごく辛い空気が舞い上がる くれぐれも 顔が真上にないように 体ごと避けてね〜〜

今は地球上のすべての人にとって厳しい時ですが、少しでも多くの人の毎日が明るくなればと願って発信していきたいと思っています!ちゃべまにすのnote活動推進のためにお気持ちのサポートをお願いできたら幸いです。どうぞよろしくお願いします。