マガジンのカバー画像

幸せはいつも小さくて東京はそれよりも大きい

18
2023年度春公演『幸せはいつも小さくて東京はそれよりも大きい』役者,スタッフによるブログです。 作・広田淳一(劇団アマヤドリ) 演出・師岡亮 公演詳細はTwitter、In…
運営しているクリエイター

#自分

自分について

こんにちは。この度役者を務めます、冨士原脩斗といいます。
テーマが「自分について」ということで何を書くべきか思案したのですが、演劇に関わり得た機会なので、作品への関わり方とかそういうことを少し書きます。

僕は昔から何かに影響を受けてその真似をする、ということが人より多かったような気がします。恐竜が好きで博物館に行っては骨の絵を描いたり、仮面ライダーが好きでテレビを観ては変身アイテムを段ボールで作

もっとみる

今は雪見だいふくが食べたい

 この度、中大ニ劇2023年度春公演「幸せはいつも小さくて東京はそれよりも大きい」にて役者を務めさせて頂きます、小野いずみと申します。

 公演まであと1ヶ月程になりました。いよいよ公演のSNS関連も始動ということで、「自分のこと」をテーマにブログを書けとのことですが、大した趣味等も無いので、私の最近の出来事を書くことにします。何処に需要があるんだという感じですが。

 最近のちょっと嬉しかったこ

もっとみる

こんな人間です

こんにちは!役者2年の神崎仁太です。

ブログを書いたことがないのでどんな風に書けばいいのか分からないんですが、中々自分の本性とかを話せる機会もないと思うのでこういう所で書いていきたいなと思います。

自分はあんまりずっとハマれているものがないです。サッカーも好きですけどそこそこで、映画やドラマも好きだけどそこそこで、アウトドアも好きだけどそこそこで、ゲームも好きだけどそこそこです。何かに秀でてい

もっとみる

たぶんミクロアカシックレコード

この2023年度春公演では演出助手と役者とその他諸々やらせて貰ってます。夏炉冬扇と申します。

【自分について】というテーマで文を書くよう仰せつかったので、好きな作品について書ければなと思います。というのも、『自分がどのような作品が好きか』っていうのは『自分の手に取り易い位置にどのような表現の引き出しがあるか』ってのを示すんじゃないかな〜と思ったんですよね。なんか書いてみたら布教みたいになっちゃっ

もっとみる

ハンコ屋の真相を探るべく、我々調査隊はアマゾンの奥地へと向かった

What’s up!? 二劇の現部長であり春公演にて役者を務める大学3年生、ハンコ屋でございます。ちなみにWhat’s upってのは俺の決め台詞みたいなもんですね、調子どう?って意味です。

さて、今回のnoteのテーマは「自己紹介」とのこと。Who is Hanko-Yeah?(芸名の英語表記です)とならないよう自分の事を箇条書きでツラツラと書いていこうと思います。

・オーストラリア🇦🇺生

もっとみる

読めない漢字とコント

どうも初めましてー
この度演出を務めます師岡です!

今回はですね、脚本を僕が最も敬愛する劇団アマヤドリさんからお借りして『幸せはいつも小さくて東京はそれよりも大きい』を上演します。
ついつい、アマヤドリさんの演出によってしまいそうになったりするんですけど、パクりみたいにはしたくなくて、頭を日々捻っております。

さて、今回のトークテーマが自己紹介も兼ねて【自分について】ということでして、ちょっと

もっとみる