見出し画像

休職手続き、アレコレ

COCOです🎈春爛漫ですね🌸近くのスーパーまで買い物に行ったのですが、桜が綺麗に咲いていて、道行く人みなさんが、スマホ片手に撮影しておりました!朝に散歩に行った時も、ちらほら桜の姿が・・・!今年は、コロナ流行のため、遠出をしてお花見を楽しむことは難しいですが、案外近くでも、春を感じられるかも?と思った次第です!

さて、本日の"闘病記録"は、「休職手続きアレコレ」というタイトルで、休職時の、事務手続きとの奮闘記(笑)について、お伝えしていこうと思います!休職する時って、何かとバタバタしているのに、慣れない事務手続きをしなければならず、結構大変だった記憶があります〜。その時の様子をお伝えできればと思います!

※なお、今回ご紹介するのは、傷病による休職です。妊娠・介護などによる休職とは異なります。また、ご自身が所属する企業や保険組合によって、必要な手続きが変わる場合もございますので、予めご了承くださいね。最終的には、何が必要なのか、ご自身で確認を取るようお願いいたします!※

前回の記事へのスキ!も、ありがとうございました。ではでは、本日も・・・Let's Go☆

1、"半年"しか休職できない?!

前回の記事で、人事との面談の際、重大な事実を知ることになるとお伝えしましたが、その事実とは「休職できる期間が定められている」ということです!まあ、冷静に考えれば、そんな永遠に休職できるはずがないのですが(笑)、休職の期間について、考えたこともなかった私にとって、この事実は衝撃的でした。

この事実は、人事との電話面談の際、電話口で聞いたのですが、驚きすぎて、むっちゃ汗かいたのを覚えています(笑)人事の方に「休職期間が終了しても復職できない場合ってどうなるんですか?!」と食いさがったりして・・・(笑)困らせちゃったと思います。(ちなみに、復職できなかった場合は、自己都合による「自然退職」という形になります。)

私の会社が加入していた組合の制度では、勤続1年未満は3ヶ月、勤続3年未満は半年、それ以降は一年、と定められていました。私は、1年半ほど務めたところでの休職だったため、半年間ほど休職可能で、さらに有給や欠勤を利用すると、実質はもう少し長く休むことができました。(トータルで、8ヶ月くらいでした。)

2、休職手続き、あれやこれや

そんなこんなで、慌てふためいた人事面談が終了し、人事の方から、メールが送られてきました。ファイルも添付されており、その中には「休職の手引き」や「休職届」など、いくつかのファイルが入っていました。私の会社の場合は、電子ファイルでのやり取りで休職手続きが可能で、方法は、休職届を作成し(指定のフォーマットに情報を打ち込むだけ)、診断書の写真を撮って、メール添付で送信するのみでした!

改めてこうして文章にすると、何てことのない作業なのですが、当時は、経験のない手続きであることや、事務作業能力が極端に低下してしまっていたので、これだけの手続きをするにも、一苦労(汗)まず、会社から送られてきた「休職の手引き」的な書類が、読み込めなかっなです(涙)ミスしていたら、退職にもなりかねない状態でヒヤヒヤでした(涙)

3、"傷病手当金"に翻弄される

無事休職届を出してから、しばらくすると今度は「傷病手当金申請書」なるものが、郵送で送られてきました。これは、紙による申請でしたね。一般的に、何らかの理由で働けなくなった場合、これまでいただいていた給料の2/3の額を、傷病手当金という形で、受け取ることができます。こまめに申請をすれば、毎月受け取ることも可能で、受給期間は1年半です。(そして、非課税なので、まあまあ、お得・・・!)

非常にありがたい制度なのですが・・・申請しはじめが、非常に厄介でした。というのも、傷病手当金を受け取る際は、いつから欠勤により仕事を休んでおり、いつから傷病手当金給付の対象になるのか?ということを、日付ベースで正確に書類に記載しなければいけません。ここをミスると、事務所と何度か書類をやり取りせねばならず、非常にめんどくさいです。自分で記入できる欄と、かかりつけの病院に記入してもらわないといけない欄(この記入にも費用がかかる・・・)があり、万が一、病院が絡む欄の記入をミスると、本当に面倒。

何度も面倒とお伝えしているのは、何を隠そう、私がミスをしたからです(笑)書類を提出してから、通常であれば1ヶ月ほどで振込が行われるのですが、3ヶ月ほど経っても振込がされないので、おかしいなあ〜と思って、事務所に電話をかけてみたところ、「COCOさんの書類にミスがありまして、振込ができておりませんでした」との回答をいただき・・・。(え、まじですかじゃあ教えてよ・・・と、電話口で噴火しそうになりながら、すんでのところで踏みとどまりw)一度書類を返送してもらい、手直しをして、再度送り返すという大変な手間をかけました・・・。

4、休職初月の月末に、25万円の請求?!

すみません、ちょっとびっくりさせるようなタイトルなのですが(笑)本当なんです、休職初月に、25万円の請求書が、会社から届きました。これ、どういうことかと言いますと・・・!休職前月は、ほとんど"欠勤"によりお休みをいただいいたこと、過払い給料の調整が翌月に発生するようになっていたことから・・・休職初月に、前月の分の過払い給料の調整が行われ、住民税などの請求と合わせて、25万円ほどの請求となったわけです。

請求書が届いた時、むっちゃ焦りました〜(汗)住民税などの税金周りは、給料から天引きが出来ないので、毎月請求書にて請求されると、あらかじめ人事の担当者から聞いていたので、心づもりはしていたのですが、まさか給料の過払い分がこんなにあるとは・・・!いやさすがに、事前に教えてほしかったヨ〜と思いながら、泣く泣く支払いました・・・トホホ・・・。

5、次回予告

はい!今回はここまでです!ちょっと小難しかったですね。私も書いていて、小難しかったです(笑)お金のことは、とにかく複雑で難しい!そして、何かの時のための備えは、ある程度は必要だな・・・!と思いました。

さて、次回は、また恋愛サイドに話を戻そうと思います☆本格的に休職生活がスタートするのですが、そんな中、また彼との問題が勃発します。果たしてどんな問題が・・・?! 次回もお楽しみに! COCO🎈

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?