リモートワークに伴う身体の変化

コロナの影響でリモートワークでの仕事も、だいぶ長期になってきた人が多いんじゃないだろうか。かく言う私は3/28から自宅勤務に切り替わり、もうじき一か月が経とうとしている。そんな折、少々体調を崩したので、「リモートワークの灯台下暗し」な話を書いておきたい。

結論を先に書いてしまうと、運動不足から起きる「便秘」に注意しましょう!今リモートワーク中の方、毎日20分でも散歩出来ていますか?

出来ていない方は私と同じようなことが起きてしまうかも!私の身に起こったことを書いておくので、参考にしてほしいなと思う。

※内容が女性的、かつグロめな内容が入るので苦手な方は控えて下さい。


ことの発端は5日前、トイレに入った後に起きた。用を足した後、生理でもないのにトイレットペーパーに血が付いていた。ただこの時は少し付いている程度で、気のせいかもと思い大して気に留めなかった。それに腹痛や熱など、その他の不調は一切なかったせいもある。

ところがその2日後、再度血が付いていた。今度の量は気のせいというレベルでなく、また血の塊まで確認してしまい、これは一刻も早く病院に行くしかないと思った。

余談ではあるが、半年ほど前に知り合いで大腸の病気で手術となった人がいた。その病気の初期症状が血便だったのを思い出したのも、危機感をあおった要因になった。

次の日の夕方、予約をした内科へ向かった。予約の際に「血便が出るので、診察をお願いしたい」と伝えたら、「内視鏡の検査必要ですかねー」と返答されたため、非常に行きたくなかった。症状的に致し方ないとはいえ、身体の中に何かを入れられるのは恐怖でしかない。

診察室へ入り、問診票をもとに先生と症状について話す。症状はいつからか、便はどんな具合か、血はいつ出るのか、痛みはないのかなど。一通り話し終わると、まずは触診。下腹部を全体的に触りつつ、ここ痛いですか?痛くないですかと答弁。もういいですよ、と触診が終わり、再度先生と向き合う。ついに内視鏡か!?などと構えていたら「便秘ですね」とのこと。

正直、便秘で出欠するの!?本当に!?と始めは結果を疑った。先生に聞いてみると、ありますよ、とのこと。

運動不足では便秘になりやすくなるので、一日20分でもいいので運動してください。と診察されました。あとはずっと座りっぱなしなら、クッションとかで硬いところに座らないように工夫してください。とのこと。

自分が焦ったほど重大な病気じゃなくて良かったが、今回のリモートワークの思わぬ副産物があったことを発見。

これを読んでくださっている方、気を付けて下さい。やっぱり普段と違う事すると何かしら支障が出るんだなと、改めて思った。

それでも何かおかしい、と思ったら病院行こう。お金はかかるけど、やっぱりしっかり診断してもらうと楽。安心を、お金で買うというやつ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?