見出し画像

クリニック vs ホスピタル?

#仕事について話そう

こんにちは、びゅんです。

SNSで内視鏡の検査するならどっち?
という話題がでておりました。

もちろんクリニックの先生方は「クリニック」を推奨するでしょうし、
病院の先生方は「病院」を推奨するでしょうから、今日はそれぞれのメリット、デメリットをできるだけ客観的に書いてみようと思います。


クリニックのメリット

クリニックのメリットとしては、やはりキレイだってところでしょうか。
自由診療(検診ドック)ならもちろんですが、保険診療での内視鏡検査でもやっぱり、きれいな環境で受けたいですよね。

病院ではなかなかこういったキレイさは二の次になってしまうところがありますので・・・

クリニックのデメリット

腕については実は病院側もあたり外れがありますただ、バラツキが病院側より大きいかもしれないです。
理由としては、内視鏡をメインとしていなくても開業できるからです。

外科、救急科、総合内科、でも内視鏡の専門医は取れますからね。

あとは「発見」は上手でも「治療」したことのない医師がほとんどでしょうから、そういう面でのデメリットもあります。

ただ、稀にご紹介いただいたのに、「病院」でも病変が同定できない(ひとかき癌,生検で消失のケースも含め)、というクリニックでも凄腕Drもいらっしゃいますので、なんとも言えません。

ホスピタルのメリット

内視鏡をやる医師は経営のことは最初には気にしない(全く気にしていないわけではないけど)ので、検査・治療に頑張れるところ
でしょうか。クリニックではどうしても必要以上の検査をすると、赤字になったり、タイムパフォーマンスが悪くなるので、やれないんですよね。

病院ではSMTがあってもすぐにEUSしたり、側視鏡で確認、なんてこともできますからね。

ホスピタルのデメリット

やはりクリニックと比べると全体的には質素なイメージです。
どうしても保険診療が多いですので・・・

あとは研修医や専攻医が検査する、ってことは確かにあります。

症例経験しないといけないので、こればっかりはすみません・・・

まとめ

元気な人・若い男性はクリニックで

ご高齢や持病がある人、ピロリ菌感染・除菌歴のある方
若い女性は病院がおすすめです!

おまけ

クリニック・病院どちらにしてもゲーマー医師がやっぱりおすすめですよ~

保険診療では施行医を指定・指名することはできません
ただ、希望することはできます。(実際に希望した医師が施行するかどうかは医療側の調整もあります)
少しでも多くの方の検査ができたら嬉しいな、と思うびゅんであります。
声かけてみてね。

この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?