見出し画像


米国金利上昇に伴う、金融破綻により銀行株などがクラッシュしています。
クレディスイスまで飛び火していましたか、UBSが介入することで一度鎮火しそうです。

ただ、根本的な解決には至っていません。
今後アメリカの金融機関が連鎖的に倒産する可能性はまだあります。
欧州のECBが0.5%の利上げを行ったことで、欧州でも同様の危機が懸念されています。

このような時どうアセットを保持していくのかと考えるとやはり分散しかないんだなと改めて感じます。

今回の金融破綻により、金や仮想通貨がかなり値上がりしました。
金という伝統的な安全資産、仮想通貨という非中央集権資産への逃避です。
また、有事の円ではありませんが、円も安全性資産と見なされ、円高方面に移行しました。

このように、分散ができていれば、ある意味、破綻が来ても、そこまでリスクはないのかもしれません。

ちなみに、いま、金や仮想通貨に急いで分散投資しても高値掴みになりますので、しない方が良いです(笑)
ドルコストなどをきかせて少しずつ買っていくのが良いと感じます。

ただ、アセットの比率として、金も仮想通貨もあまり高くする必要はないかなとも思います。

金は、安全性はありますが、リターンは長期的にみればあまりありません。
仮想通貨は、ボランティリティが大きいからです。

長期的にみれば、やはり株式がアセットとしてはリターンが大きいというエビデンスがありますので、株式ベースか良いかなと個人的には考えます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?