見出し画像

【女装日記】自撮りの良い悪いのバロメーター

こんにちは。
無礼Dです!
暑いですね。和歌山は特にだいぶ南の県で、海にも近いので暑さがマシマシ。
今日は今年初のクーラーをつけました。
一応設定温度は26度でいいかな?(笑)

さて、本題ですが、僕が女装して自撮りをする上で、
自分なりに「この写真はいい」「この写真は悪い」という判断をしているバロメーターがあります。

僕はもう34歳なので、過去に中学高校大学だけでなく、いろんな場所でいろんな顔の女性と交流したり、喋ったことがありますが、深く交流していなくても、顔はなんとなく覚えている方だと自分では思っています。

僕が「良い自撮り」のバロメーターにしているのが、「過去に会ったことあるなかで、〇〇さん(可愛い人or綺麗な人)に似てる。」と写真を見た段階で型に当てはめれた場合、それは「良い自撮り」だと思っています。
その過去に会った人を好きでなくても、好きでも、綺麗な人や可愛い人って結構印象深く残りますよね。
その場合、凄く自分の中でこの写真はGOODだな、今日のメイクはうまく行ったな。という良いバロメーターに繋がります。


この自撮りは特に過去に会った覚えてる人に似てますねwwwww



反対に、「悪い自撮り」のバロメーターになるのが「過去に会ったことある中で、〇〇さん(可愛くない人)に似てるかも、、、」という自撮りが撮れることがあったり、「男っぽく見えるなあ、、、」というような自撮りが撮れることもあります。
これは僕の中では、「悪い自撮り」ですね。
これは、あまり良いバロメーターとはいえません。

そして、「普通の自撮り」は「誰にも該当しないけど、まあ、ええんちゃう?」ぐらいのものも撮れることがあります。
これは、まあ、どっちでも、、、みたいな感じの印象です。


この回数を出来る限り「良い自撮り」の回数にしていけるように、どれだけやっていけるか。それが一番僕にとっては女装の醍醐味なんじゃないかなと思っています。

なぜなら、一番最初適当に用品を買って初めて女装をしたときはほぼ9割がた「悪い自撮り」で没画像で、上げれるようなものはありませんでした。

それが、今では、7割がた「良い自撮り」or「普通の自撮り」まで持って行くことが出来るようになったと思います。
しかし、その7割でも、「普通の自撮り」に関するところをどんどん「良い自撮り」に変えていかなければいけない。そして、「悪い自撮り」の3割を無くして没画像を一切のなしにできればいいなというのが今の僕の考えですね。

以上です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?