見出し画像

【文春電書】コミック10月新刊      「宗教2世」「ヤングケアラー」、  そして異世界まで。今が旬の全6作。       

文藝春秋電子書籍マーケティング部のTでございます。
だんだんと肌寒くなり、タンスの奥から長袖を引っ張り出して参りました。
柿や梨、サンマなどなど秋の味覚が食卓にのぼり、季節の移り変わりを五感で感じられるようになりました。

さて、食べ物も本も旬のものを味わいたいもの。
新興宗教についてクローズアップされているなか、絶好のタイミングで刊行されるのが、こちらです。

菊池真理子『「神様」のいる家で育ちました』(10/6発売)

某ウェブサイトにて連載をされていたものの、今年の3月、抗議によって連載が強制終了。紆余曲折を経て、満を持して弊社から刊行いたします。連載以外、単行本書き下ろしも収録。本書は、実際の「宗教2世」(親が宗教を信仰している家の子供)7人が育ってきた家での出来事をマンガ化。
そのような環境に幸せを見出す人たちもいる一方、中には成長するにつれて苦しさを感じる子供達がいます。そういった家庭に育った方の複雑な思いや実体験を世に問う作品です。
発売に先立ち、「情報ライブ ミヤネ屋」で紹介され大反響がありました。
また、巻末には本書刊行をあきらめずに取材を続け、刊行に漕ぎつけた経緯を記しております。そちらだけでもお読みいただき、著者の思いを受け取っていただけますと幸いです。

つづいて、こちらも旬の話題。多くの方に知ってもらい、読んでいただきたい1冊。

水谷緑『私だけ年を取っているみたいだ。ヤングケアラーの再生日記』(10/21)

厚生労働省のHPによると、「ヤングケアラー」とは、「本来大人が担うと想定されている家事や家族の世話などを日常的に行っている子ども」を指します。本書は、統合失調症の母、家庭に無関心な父、特別扱いされる弟、 認知症の祖父など、家族の世話を子供のころから一手に担っている主人公「ゆい」の実録マンガです。著者の水谷緑さんは、『精神科ナースになったわけ』や『こころのナース夜野さん』など医療系マンガでヒットを連発されており、今作は当事者からの取材に2年かけた労作です。

一方、涼しくなってから読むと背筋が凍って風邪をひきかねない、ヒューマンホラーの最新刊。

はるな檸檬『ファッション‼ 3』(10/28発売)

ジャン君のファッションショーを成功させ、一躍、時の人に押し上げたカイ君。だが、だんだんとジャン君の本性が明らかになっていき・・・。この本を読むと、ドリフターズのコント、観客席からの「志村、後ろ!!」ならぬ、「カイ君、後ろ!!」と心の中で叫びたくなります(笑)。      萩尾望都さん大絶賛!!

そして、これこそまさに旬! 10月11日、NHK総合テレビにてドラマ放映開始。

原作:松尾諭 漫画:勝田文『拾われた男 下』(10/5発売)

仲野太賀さん&草彅剛さん出演で注目が集まっている話題作です。
借金あり、貯金なし。オーディションに落ち続けている崖っぷち俳優・マツオ(27)。本気で好きになった女性とついに結ばれた・・・と思いきや、元彼が急に登場して大修羅場に! その後少しずつ俳優の仕事が増えるものの、行く先々で予期せぬトラブルが――。マツオが人気バイプレーヤーとして大成する様子を、コミカライズの名手・勝田文さんがユーモアたっぷりに描きます。
上巻が未読の方はこちらから。ドラマ放映前に是非!

シリーズ通して、いつでも旬!文春電書コミックが誇る、超人気シリーズです。最新作がこちら。

原作:心音 ゆるり 漫画:伊咲 ウタ『俺、勇者じゃないですから。3 VR世界の頂点に君臨せし男。転生し、レベル1の無職からリスタートする』(10/27発売)

「小説家になろう」の人気作『俺、勇者じゃないですから。~VR世界の頂点に君臨せし男。転生し、レベル1の無職からリスタートする~』のコミカライズ第3巻。文藝春秋初の異世界もの。五里霧中で販売をスタートしたものの、あれよという間に、紙版の第1巻は見事重版がかかりました。発売前に、異世界の目利きに訊くと「これは売れるよ」との声があったのですが半信半疑でした。
普段、異世界モノは読まないのですが・・・。レベルアップやら、転職やら、我らドラクエ世代、ロスジェネ世代もハマる要素十分!
まだ3巻目。飛び乗って読み始めても遅くはありません。

最新作刊行に向けて、これからが旬! 新装版、ただいま連続刊行中!

浜谷みお『やまとは恋のまほろば 新装版 2』(10/5発売)

第10回ananマンガ大賞受賞の、ぽっちゃり系古墳女子の淡い恋物語、第2弾!思ったような大学生活を送れずにいる穂乃香。所属しているサークルの古墳研究会、通称”古研”が唯一、心安らぐ居場所だったのに、恋愛に興味津々の同期・丹菜ちゃんがやってきて、古研メンバーとの花火大会をセッティングして?文春オンラインにて大好評連載中
1巻目はこちら。

今月もどうぞよろしくお願い申し上げます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?