見出し画像

インプット依存症の人

どもー。
分析太郎です。

様々な業種の市場分析や、
ビジネスアイデア考察を
生業にしています。

今回のテーマは
「インプット依存症の人」
です。

皆さんの周りには、
特に何か生み出したわけでもないのに、
情報だけ仕入れて、何かやり遂げた気に
なっている人
はいませんか。
このような人を「インプット依存症」
呼ぶことがあるそうです。

僕は大学時代から
社会人1年目あたりまで、
まさにインプット依存症でした。

こういう人は、
一見するとちゃんとした
人のように見えます。

政治・社会・経済について、
ネットや書物から
たくさん情報を仕入れます。
ですが、それだけなんです。

以前この記事に書いた
ようなことと近いです。



もちろん、
情報をインプットすることを
否定するわけではありません。

ただ、インプットした知識は
組み合わせたり、比較したり、
そして何より、現実社会で実践したりして
活用することが大事
です。

大学生はまだ
何かを生み出す必要が
必ずしもないので、そこまで
問題ではありません。

問題は、
社会人なのに、
インプット依存症のままの人
です。

特にコンサルタントは、
往々にしてインプット依存症に
なりがちです。

その理由は、
自分で経営をしていないからです。

あらゆる経営学や組織論の知識を
仕入れるのは得意ですし、それを
顧客と共有することもしますが、
自分で実践する機会がないので、
従って、インプット依存症に
なりがちなんです。

僕はコンサルタントの
そういうところがすごくで、
人に言う前に自分で実践
してみようということで
退職して分析太郎を始めました。

そうすると、
見えてくるものが
たくさんありました。

自分の場合、
あの理論は通用したけど、
あの理論は通用しなかったなぁとか、
気づきがたくさん生まれます。

それこそまさに
「生きた知識」なんじゃ
ないかと思っています。

社会人は、
インプット依存症だと
生きていけないので、
もし高校生や大学生の方が
ご覧になっていたら、
注意してくださいね。

最後までご覧いただき、
ありがとうございました。


モチベUP記事たくさん書いてます。

]

色んな仕事の将来性を分析してます。










この記事が参加している募集

#仕事について話そう

109,902件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?