見出し画像

(9月15日更新)ブンイチ関連イベントまとめ

(9月23日開催)第22回山階芳麿賞記念シンポジウム「ガンが渡る風景を日本の空にもう一度」 参加無料

(公財)山階鳥類研究所は第22回山階芳麿賞(我が国の鳥学研究の発展と鳥類の保護活動に寄与された個人あるいは団体)を「日本雁を保護する会」に贈呈しました。これを記念したシンポジウムです。

シンポジウム概要

タイトル 第22回山階芳麿賞記念シンポジウム「ガンが渡る風景を日本の空にもう一度~絶滅から復活への道を歩み始めた日本のガンと、日本雁を保護する会 52年間の活動~」

日時 2022年9⽉23⽇㈷㈮ 13:30~16:00(開場 12:30)
会場 東京大学 弥生講堂 一条ホール(東京都文京区弥生1-1-1)
料金 入場無料
申込 事前申込制。Peatixにて次の人数を2段階で受付(先着順)
・一次申込86名(2022年9月5日㈪ 10:00受付開始)
・二次申込39名(2022年9月14日㈬ 10:00受付開始)

  • このイベントは政府・各機関によるガイドラインに沿って運営します。

  • 会場の東京大学「活動制限指針レベル」に従い、新型コロナウィルス感染症の拡大により、二次申込を中止することがあります。

  • 同様に会場開催を中止し、オンラインでの開催とする場合があります。その際には、Peatix山階鳥類研究所ウェブサイトイベントページ、またすでにお申込の方々にお知らせいたします。予めご了承ください。

キャンセル
やむを得ない事情でキャンセルされる場合、Peatixメッセージ機能で、主催者まで早めにお知らせください。

プログラム内容
リンク先(Peatix)からご確認ください。


(9月24日開催)スタジオ・ポーキュパイン×箕輪義隆「丘の野鳥と自然をうつす目と手」

文一総合出版より絵本『はっけん! どこでも だいしぜん』シリーズを担当した3名が、クレマチスの丘(静岡県駿東郡長泉町東野。緑豊かな森があることで知られる施設)にやってくる野鳥の話、野生生物の姿や暮らしを紙に写し取るために必要なこと、その技術などを楽しく語るトークイベント。

日 時 2022年9月24日㈯ 14:00〜16:00
会 場 ヴァンジ彫刻庭園美術館 展示棟
講 師 スタジオ・ポーキュパイン(川嶋隆義、かんちくたかこ)、箕輪義隆
参加費 500円(高校生以上は入館料別途要)
対 象 小学生から大人の方まで
定 員 12名
詳 細 イベント詳細・お申し込みはこちらから


(9月25日開催)上田先生の鳥講座「秋の野原とタカの渡り」

鳥類学を長年、リードしてきた立教大学名誉教授の上田恵介先生に、身近な鳥や季節の鳥について紹介してもらうオンライン講座のお知らせです(くりべぇす主催)。

9月25日㈰開催の講座では、「モズ・ノビタキ・ヒタキ類3種・サシバ・ハチクマ」を紹介します。お申し込みはPeatixで

 ZOOM講座の日時
2022年9月25日㈰ 20:00〜22:00(19:45から入室できます)
・20:00〜21:00 5種の鳥の生態の紹介(動画配信)
・21:00〜22:00 質問&雑談(参加者からの質問に上田先生が答えます)
※途中参加・途中退室可能

動画について
上田先生による鳥の解説に、それぞれの鳥の写真や鳴き声、動画などを加えて1種につき、10分程度で編集したもの(スズメ版を参照)。
(2022年9月25日㈰〜10月31日㈪まで視聴可能)

参加費
ZOOM参加+動画視聴 2,000円
動画視聴のみ 1,000円
※参加費の一部は全国の鳥類の調査しているNPO法人バードリサーチに寄付

主催等
主催:くりべぇす
後援:NPO法人バードリサーチ、公益財団法人日本鳥類保護連盟、Liferbird


(10月23日まで)「ふじと南極のなかまたち」出版記念原画展

月刊誌【BIRDER 2022年8月号 偏愛ペンギンガイド】で『南極観測船「ふじ」とペンギン』をご寄稿いただいた、ふくのうみさん作「ふじと南極のなかまたち」の出版記念原画展。※10月23日までの延長開催が決定しました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?