見出し画像

インドネシアのイスラム教徒 Girls Rock Band

バンド名は『Voice of Baceprot』。マルシャ(Fidda Marsya Kurnia・ボーカル&ギター)、ウィディ(Widi Rahmawati・ベース)、シッティ(Euis Siti Aisyah・ドラム)の3名で2014年に結成されたインドネシア発のガールズハードロックバンド。

多民族国家のインドネシアで彼女たちはスンダ民族に属するが、バンド名の『Baceprot』とはスンダ語で『うるさい・騒々しい』の意味で彼女たちのパワフルな演奏になぞらえたもの。ビジュアル面で特徴的なイスラム教徒の女性が着用するヒジャブ(インドネシアではジルバブ)が示すように彼女たちは敬虔なイスラム教徒である。イスラムの教えで「女性が婚姻関係にない男性の凌辱から身を守るためにヒジャブが必要」とされてはいるものの、規制の度合いは地域差があり、インドネシアの法律では着用の義務はない。

メンバーは西ジャワ州の州都バンドゥンから東へ約50キロのガルト市からさらに車で2時間ほどの山間に入った小さな村、シンガラジャ出身の幼なじみ。イスラム教徒が85%のインドネシアだが、西ジャワ州は97%を占める保守的なエリアとして知られ、町を離れるほど敬虔度も高くなる。彼女たちのヒジャブはそんな生い立ちと関係しているのだろう。イスラムの信仰心が強くなるとヒジャブ着用は必須、男尊女卑に関しても否めない部分がある。そしてイスラム原理主義が強くなると流行の西洋音楽をタブー視するケースも多々ある。かつて彼女たちもバンド活動を心良く思っていない人から多くの嫌がらせを受けたことを告白している。「悪魔の音楽をやめろ」と書かれた紙に包まれた石を投げられたり、Marsyaの母親が営む店の窓が壊されたり、マネージャーにはバンド解散の圧力をかける脅迫電話もかかってきたそうだ。しかしMarsyaは「イスラム教は私たちに喜びと強さを与えてくれる。ヒジャブは選択の余地なく身につけるもので平和と美しさの象徴」と答えている。

バンド結成は2014年。当時はMarsyaとSitiが14歳、Widiは15歳で、レッチリやメタリカなど世界的に人気のあるロックバンドをカバーし、youtube動画にアップしたのをきっかけに一気に注目された。敬虔なイスラム教徒を意味するヒジャブ姿からは想像できないハードロックの卓越した演奏力のギャップに世界中のロックファンが魅了されることになる。やがて、ニューヨークタイムズ、NPR、BBC、DW、ガーディアンなど、世界中の多くのメディアで話題となり、オンラインページで特集が組まれるまでになる。

●世界で注目されるきっかけとなったレッチリとメタリカのカバー曲
『By The Way (Red Hot Chili Peppers Cover)』
『Master of Puppets (Metallica Cover)』

その後、満を持して2018年に『School Revolution』でデビュー。2021年8月には絶賛されたシングル『God, Allow Me (Please) To Play Music(Please)』をリリース。2021年の年末には、ヨーロッパ4カ国8都市を16日間網羅する『Fight Dream Believe European Tour 2021』を敢行、熱狂的な反響を呼んだ。

●デビュー曲 『School Revolution』

●2021年にリリースされ世界中のハードロックファンに絶賛されたシングル
『God, Allow Me (Please) To Play Music(Please)』

●2021年12月4日
ヨーロッパツアー@フランス・レンヌ

2022年3月にニューシングル『(NOT) PUBLIC PROPERTY』を発表。この曲は、彼女たち自身が世界中で女性の権利が侵害されていることへの懸念がテーマになっている。また音楽の師であり、デビュー前から彼女たちを応援し陰で支え続けた元教師でマネージャーのAbah Erzaの助けを借りずに書いた最初の楽曲でもある。

●2022年3月にリリースの最新曲のPV
『(NOT) PUBLIC PROPERTY』

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?