マガジンのカバー画像

メンヘラブスだった私がそこそこ可愛くなって幸せに近付いた話

10
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

【最終回】「自分に自信をもつ」とは

相手のことをあまり好きじゃないとき

自分軸がなく、自分に自信がないとき

そういうときは、試したり試されたり、苦しい付き合いばかりでした。
恋愛に限らず、仕事や友達づきあいも然り。

では、"自分軸と自信がある状態"とはどんなだったか振り返ってみます。

まずは、見た目。

身だしなみに気を配れるとき制服やニット、コートの毛玉を払う

毎日洗濯できないものに必ずファブリーズ

制汗剤や日焼け止め

もっとみる
パートナー基準は明確に

パートナー基準は明確に

新しい服を買うときは、古い服を捨てる。
新しい靴を買うときも、古い靴を捨てる。
新しい縁を呼ぶときも、古い縁を捨てる。

もちろん、古くからの大事な縁はそのまま育てます。この場合、惰性で付き合っているとか、悪い方に引っ張る人とかを指します。
縁切りが必要なときも、あるのです。

今の夫と知り合えたことも大きな転機でした。
というわけで、半分惚気?わたしの理想のパートナー像について語ります。

高校

もっとみる
ときめく服を大事に着回す

ときめく服を大事に着回す

同棲以降、2人で収納スペースを分け合うため、自分の荷物を多少コンパクトにする必要がありました。
なかなか服の断捨離をできずにいたのもあり、思い切って服の整理をしました。
結果、自分の年齢や体格に合う服だけになり、むしろ着回しが楽しくなりました!
どのように断捨離判定をしたか、記録しておきたいと思います。

もう一度買いたくなる服かどうかまずは、引き出しの中身を全て出します。
もし、この服たちが自分

もっとみる

可愛いは作れない、健康な体を作るべし

「可愛いは作れる」とはいったものの、顔の作りは変わりません。
可愛くなりたいと思う気持ちは大切だけど、思えば思うほど足りないものに目が行って、自分のことを嫌いになってしまうのも事実。

まずは、心身ともに健康であることが大切です。

睡眠をしっかりとる睡眠は、美容にも健康にも必要です。
寝不足だとどんどんネガティブになっていきます。

私も、悪い恋愛や過剰な仕事で寝不足が続き、判断力が落ちていまし

もっとみる