【最終回】「自分に自信をもつ」とは

恋愛を自らぶち壊し、生気を失い「メンヘラブス」になっていった私。
"可愛くなりたい"="幸せになりたい"
幸せを感じて、笑顔でいられる方法をたくさん集めれば、本当の願いはかなうのではないでしょうか。

  • 相手のことをあまり好きじゃないとき

  • 自分軸がなく、自分に自信がないとき

そういうときは、試したり試されたり、苦しい付き合いばかりでした。
恋愛に限らず、仕事や友達づきあいも然り。

では、"自分軸と自信がある状態"とはどんなだったか振り返ってみます。


まずは、見た目。

身だしなみに気を配れるとき

  • 制服やニット、コートの毛玉を払う

  • 毎日洗濯できないものに必ずファブリーズ

  • 制汗剤や日焼け止めをきちんと塗る

  • ムダ毛は処理する

  • 自分に似合う髪型を分かっている

  • TPOに合わせた服を選べる

そして、友人関係。

関わっているコミュニティが多いとき

恋愛も仕事も、"これしかない""あとがない"と思うと余裕がなくなります。
落ち込んだときに助けてくれる友人がいると思えたり、逆に家族や友人のために何かしたいと思えると、ちょっと視野が広がります。

まあそのためには、時間を有効に使ったり、健康であったりしないといけないのですが。

その一方で、境界線を分かっていないといけません。

「よそはよそ、うちはうち」

周りと比べない、と言うは易し。
周りと比べてしまうときは、なにか不満があるとき。
でも、本当にそれは"足りていない"ものだらけなのでしょうか。

足るを知ること。

そして、

"苦労しているのは自分だけじゃない"

と気づくこと。

自分に責任を持っている

依存心に気づいて利用してくる人は、想像以上に多いです。
自分の人生に責任を持ちましょう。

私は、一人暮らしを始めたことも大きなきっかけになりました。
料理、掃除、洗濯、お金の管理、引っ越し…
計画を立てるだけでも良いのです。

環境を変えること。

自分のちからでなにかをすること。

つまるところ、

頑張る目標があること。

それがすごく大事だと思います。

自分の成功シナリオが作れないなら、成長物語に触れましょう。

漫画、小説、偉人、アイドル、スポーツ、歴史。
参考になる人はたくさんいます。

"自分の感情は自分で決められる"

それを知っていることも重要です。

結局、私はどうやって"メンヘラブス"を卒業したのか。

実は、今でも脱却できていない気がします。
落ち込むし、悩むし、考え込むような投稿はいっぱいあるし。
夫からもメンタル安定させてって言われるし。

でも、

周りと比べる暇がないくらい、自分で出来ることをコツコツやった。

自分の人生に責任を持つようにした。

その結果、

悪い付き合いで失った人間関係を取り戻した。
さらには、夫との出会いも壊さずに済んだ。

自信とか、幸せとかは、掴む決意と覚悟が要るんだよ。

いま、幸せになるって決めてください。
不幸のもとは捨ててください。
綺麗事かもしれないけど、その決意で半分くらいは本当に幸せになれます。

本当につらいことで悩んでいる人は、ちゃんと信頼できる専門家の救いを借りることも必要ですよ。
これは、"メンヘラブス"に向けてのエールなのです。

あなたの"可愛くなりたい"が"幸せになりたい"ということなら、今、決意してください。
あなたは絶対可愛くなれます!!
あなたは絶対、幸せになれます!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?