見出し画像

交流&雑談用note開設について

まだ文学フリマが東京だけで開催されていた時代は、ブログを利用して文学フリマ事務局の運営にまつわる雑記などを頻繁に更新していました。2010年ごろからその機能は、文学フリマ事務局のTwitterアカウント( @Bunfreeofficial )に移行し、ブログの更新は停止状態となっていました。

2014年ごろから、文学フリマ百都市構想のもと全国各地での開催が増えるにつれ、 @Bunfreeofficial アカウントは文学フリマ全体の情報提供や公式発表の役割を担うことになっていきました。イベントの一次情報をWebサイトで発表し、それを公式Twitterアカウントで発信するというのはたいへん重要な機能です。その投稿を優先するため、ちょっとした状況報告や雑談めいた投稿がしづらくなり、参加者のツイートを気軽にRTするようなこともできないアカウントになっていました。

しかし、イベントの参加者と主催者の距離を縮め、より交流を育むためには、ささやかな活動報告やちょっとした雑談も大切なものです。文学フリマ事務局のスタッフが日頃どんな活動をしているかがわかれば、参加者のみなさまも親近感が湧くだろうし、あらたにスタッフとして参加してみたいという人にも参考になるでしょう。また、文学フリマに直接関係はなくとも、「いま読んでいる本はなに?」「執筆にはどんな物を使っている?」「好きな映画はなに?」といった話題からなにか企画が生まれるかもしれませんし、新しい出会いが生まれるかもしれません。

そこで、文学フリマ事務局として交流・雑談用のTwitterアカウントと、noteを開設しました。

おりしも、2020年の春は新型コロナウイルス感染症の影響でイベント開催を中止せざるを得ず、日常生活も外出を控えてなるべく在宅で過ごすように求められています。こんな時だからこそ、文学フリマなりにみなさまのWeb上での活動を応援していきたいという思いもあります。
また文学フリマの20周年に向けて、これまでの開催を振り返ったり、スタッフの声を集めるよい機会でもあります。
気軽にお付き合いいただければ幸いです。

なお、公式のお知らせは引きつづき公式サイトニュースレター公式Twitterで行います。文学フリマに興味がおありの方は、ぜひチェックしてみてください。

文学フリマ事務局代表 望月倫彦

===========================
■文学フリマ公式サイト
https://bunfree.net/

■文学フリマ公式Twitter
https://twitter.com/Bunfreeofficial

□文学フリマPR Twitter
https://twitter.com/Bunfree_PR
===========================

この記事が参加している募集

文学フリマ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?