zoom疲れにならないために。
おはようございます。
ワタシはGW最終日。今日もゆるーく過ごします。
先日、zoom疲れになっているとお話しました。
改めて「zoom疲れ」を認めるととても気が楽になり、だんだん向きあって共存できるようになりました。
それと同時に、通常の会話と同様な気持ちで一生懸命画面をのぞいて、目線を動かしていることがワタシの疲れに繋がっているのではないかと原因が明らかになってきました。
まだ改善の途中ですがメモ。
①画面を暗くする
スマホでしている場合は難しいかもしれません。あるいは、共有画面で何かを見ている場合も、そこまで暗くすることはできないかも。
人間は情報のおよそ9割を目から獲得しています。
人数が多くなればなるほど、画面のいろんなところを見なければならず、目の負担が半端ないです。特に夜にやると光の刺激で眠れないことも。
なので、最低限の情報が見れるレベルまでorラジオのようになるまで暗くします。
②パソコンを正面に構えない
暗くすると同様に、少しだけななめにずらす。真ん中にいないことが気になる人もいるかもしれないけど、気にしない。笑
③場合によってはスピーカーモード
目線を動かすのがしんどい時は、しゃべっている人に焦点が当てられるスピーカーモード。
④内職をやめる
時間を効率よく使いたいと思うたちなので、zoomと同時にこっそりあれこれやっていました。
そうするとそこらじゅうに意識をする必要があり、逆に効率が悪くなります。
やるときはやる。zoomするときはそれだけする。
特に場所を変えるなど物理的な切り替えができない今だからこそ、時間などではっきりとした切り替えをすることが必要だと思います。
⑤気が進まないときは断ってしまう
家にいる時間がほとんどで参加しようと思えばできてしまう。だから頻繁に何でもかんでもとりあえずビデオ通話しようという流れが少なからずあると思います。
どうしても、どっからどう考えても気が進まないものもあるはず。
そういうときはいっそのこと断ってしまう。自分のためにも。
必要なとき、参加したいという気持ちがあるときに参加する。少しずつ取り込んでうまいこと活用していきたいです。
もしよろしければサポートをお願いいたします。もやしを食べる日々の改善に役立ててまいります。