ぶーん

山に囲まれた理系OL ありったけをつづる つよくなりたい

ぶーん

山に囲まれた理系OL ありったけをつづる つよくなりたい

マガジン

  • 20代OL適応障害日記

    同僚からのパワハラ、何もせず何なら隠す職場に追いつめられ、適応障害となりました。 休職中のできごと、復職後の様子、適応障害について思うことなどを綴っています。

最近の記事

  • 固定された記事

【自己紹介】note、再開します。

ざっくりこんな内容! 今のわたし 再開しようと思ったわけ \ start! / 約2年ぶりに開きました。 エディタすら変わっていて、戸惑い。 浦島太郎の気分です。 理系大学院女子としてnoteを投稿していた時代は、いつのまにか懐かしい過去になりました。 田舎よりの都会に住んでいた私は、都会に進出しました。 社会人デビューです。 お仕事は、研究開発をしています。。 大学でやりきった!と思ったはずなんだけど。。 人生って何があるかわかりませんね。 とにかくお仕事で

    • 今年お金かけて良かったもの #テーマは垢抜けと健康

      社会人になってしばらく経つ。 今までは、遊びや旅行にお金をかけていた。 しかし、適応障害になり、数か月休職したこともあり、お金の使い方にも変化がある1年だった。 そんな私の2024年にお金をかけて良かったもの! 眉毛サロンずーっと気になっていたが、ようやく行ってみることに! たかが眉毛、されど眉毛 人の印象において、眉毛は大事なんだな、と気づきました… 眉毛だけでもすごく印象が変わるし、整った眉毛は鏡越しで見るだけでもテンションがあがります! そして何より、メイクが

      • 手軽に抹茶のススメ:一保堂茶舗 抹茶スティック

        海外のyoutuberのvlogを見るのが大好きな私。 必ずと言っていいほど、朝に抹茶を飲んでいる。 しかも茶筅で立てているのだ。 何か良いことがあるのかしら…理由があるに違いない… そう思った私は早速習慣として取り入れてみることにした。 とはいえ、道具を揃える気もなければ、抹茶をいきなり購入するのは気が引ける。 そんなときに出会ったのが、一保堂茶舗の抹茶スティックだ。 一杯分で個包装にされており、アイスであれば、プロテインシェーカーで作れてしまう。 朝にシャ

        • 初体験:20代OL、整体に行く

          台風10号が温帯低気圧に変化したそうです。 みなさまが暮らしているところは大丈夫でしょうか? 最近はお天気が安定せず、雨が降ったり止んだり。 先日、20分ほど電車に乗る機会があったのですが、車窓を見ていると一瞬土砂降りになったと思ったら晴れていて、不思議な感じでした。 天気が安定していないせいか、肩こりがひどく、 ついに首も凝り、頭痛や吐き気が出てくるようになってきました。 今までもたまにこのような症状は出ていたのですが、今回はいよいよダメかもしれない… 何か第六感が

        • 固定された記事

        【自己紹介】note、再開します。

        マガジン

        • 20代OL適応障害日記
          18本

        記事

          100週連続投稿記念:コツコツ投稿で変わったこと

          こんにちは。 毎週1つ投稿をはじめて、今回が100個目となりました。 なんと、約2年近くも続いているみたいです。 (1年は約52週間らしい) なぜ100週も続けられたのか? 100週続けて変わったことは? について書きます。 1. なぜ100週も続けられたのか?1-1. 「週に1回」は私にとって、無理のない頻度だったから 社会人3年目ともなり、良くも悪くも周囲が見えるようになり、「これってもしかしてこういうこと?」を共有するため。 最初は、思ったことを言葉にする練

          100週連続投稿記念:コツコツ投稿で変わったこと

          子ども欲しいけど仕事もがんばりたいけど「どちらも」は選べない

          最近、とても悩んでいること。 それは、ライフプランだ。 現在、アラサー。 ふとしたときに思うのだが、何をどう考えてもキャリア形成と妊娠の適齢期(生物学的な意味の適齢期)は、まるかぶりしていると思うのだ。 そして、感覚的に、キャリアも子どもも!はできないこと(考えが甘いこと)も頭ではわかっており、片方だけだな、と思っている。 妊娠は早いほうが良いことはわかる。 そして、子どもを育てるのなら、早いほうが良いことも。 その一方で、最近、適応障害から復職して、新しい仕事を

          子ども欲しいけど仕事もがんばりたいけど「どちらも」は選べない

          お盆休み突入

          こんにちは。 ついに夏休みに突入っ! 適応障害休職明けから、約1ヶ月。 乗り切れたことなとても安心している。 なんとかなったのは、周囲の方のおかげ。 それを忘れずにゆっくり息を吐いて過ごしたい。 今回の夏休みの目標は、 ・とにかく寝ること ・英語の勉強すること ・本を読むこと 休職中は、本当になにもできなくて、休職明けも目の前のことにフルパワーだったから、 インプットの時間がなかった。 そのせいか、今は無性に頭のなかに情報をいれたい。 どこまで実現できるかわから

          お盆休み突入

          適応障害・復職中:特別視しているのは、他の誰でもなく自分なのかもしれない。

          復職して、しばらくが経過した。 別の部署で働いているせいか、まだそわそわしている。 今の私が望むものは「普通」 「普通」を喉から手が出るほど欲している。 しかし、自分は少数派でレールから外れたんだという自己嫌悪(被害妄想かもしれない)でいっぱいだ。 普通なんて存在しないし、レールは1本道でもない。ということは頭ではわかっているのに... 普通になりたい。 ...でもなれない。 みんなと同じがいい。 ...でも別にみんなと同じじゃなくてもいいよね。 こんな風に自分の

          適応障害・復職中:特別視しているのは、他の誰でもなく自分なのかもしれない。

          適応障害の揺り戻し

          復職してしばらく。 久しぶりに不安がやってきた。 これがいわゆる「揺り戻し」か。 現在、前の部署に所属しつつも新しい職場で慣らしを含めて数カ月間働くこととなって、新しい職場に慣れてきた。 本当であれば、あらゆる可能性を排除せずに、決めた時間の中で次のステップや自分のキャリアを考える予定で、決まったら正式に異動する予定だった。 しかし、急に前の部署から、さっさと異動してほしいという要請が入り、異動が決まった。 (具体的には書けないけれど、早く自分の評価が下がりかねな

          適応障害の揺り戻し

          人って信じたい生き物だし、都合良く考えたい生き物なんだと思う。

          自分を赦せるようになって、過去と区切りをつけて新しい1ページをめくれた気がする最近。 仕事に復帰して、少し時間が経過した。 ひたすら、ひたすら、丁寧に毎日を積み重ねている。 具体的な内容は言えないけど、適応障害になるまでの間、パワハラする先輩、それを見て見ぬふりして無かったことにしている上司… この状況だったら、先輩のことも、上司のことも、悪いやつ!って思うのが自然だろう。 状況を知る人は、みんな口をそろえて、悪いやつ認定をしていた。 でも、私は、とてもじゃないけど悪

          人って信じたい生き物だし、都合良く考えたい生き物なんだと思う。

          【職場復帰】休みのおかげで自分をゆるせるようになった気がする #適応障害 #休職

          もし、今、休んでいて、焦りの気持ちやどうしようという気持ちを持っている人がこのnoteを読んでいるとしたら。 一旦、すべてを止めても大丈夫だよ、と言いたいです。 復帰後に気が付いたこと休みのおかげで自分を赦せるようになった気がする#適応障害 #休職 復職して、少しの時間が経過した。 たくさんの方々の支え、サポートのおかげで、今のところ何とか生きている。 先日は、精神科を受診した。 「たぶん、もう大丈夫だよ」 と言われ、先生が見たことないくらい良い笑顔だった。 うまく言

          【職場復帰】休みのおかげで自分をゆるせるようになった気がする #適応障害 #休職

          "体調不良で休職"の大半は... #適応障害 #休職中

          先日、こんなサイトと出会った。 漫画の状況が妙にリアルで、やたらと印象に残っている。 私自身の休職もまさにこんな感じ。 周囲からは「まさか」と驚かれ、「体調不良」の状況にイマイチ共感が得られないまま、休みに突入した。 病気や育休など明確な何かと違って、メンタルの調子を崩したことによる休職は、実際にぶち当たった人じゃないと理解しにくい。 だから、私自身も休職したことを伝える際、 仲の良い友人や、状況を知っておいてほしい人には、何が起こったかを伝えた上で適応障害による休職と

          "体調不良で休職"の大半は... #適応障害 #休職中

          適応障害は理解されにくい

          復職にむけてリハビリを積んでいます。 地道に図書館に向かって、本を読む日々。 それだけでは、物足りなくなって、ジムに2か月振りに行ってみたり。 暮らすのも一人、リハビリも一人だから、友達と会う約束をしてみたり。 モノクロだった生活に色が入るようになってきた。 今回の休職で思ったことは「適応障害は、とにかく理解されにくい」こと。 発症の背景や症状を話した人には、ある程度伝わっている(はず)。 しかし、丁寧に伝えない限り、適応障害という言葉では伝わらないのが実情だ。 知っ

          適応障害は理解されにくい

          休職中に役に立った本 #適応障害 #休職中

          こんにちは。 今回は、前回のnoteで宣言した通り、休職中に役に立った本を紹介します。 休み方はお医者さんに指導されていたのですが、どうやって過ごそうと思い、手に取りました。 読んで実践してみると、私にはとても合っていて、みるみるうちに回復しました。 ※あくまでも「私に合っていた」ので、お医者さんのお話を優先してください。 まずは、前提条件として、私の状況について簡単に記載します。 現在の状況、休職中の過ごし方・適応障害のため、休職中。 ・当初の期間では、症状が改善しな

          休職中に役に立った本 #適応障害 #休職中

          休職という夜が明け始めて思うこと #適応障害 #休職

          復職を目指したが、一回は失敗した私。 (失敗というか、必要なことだったと今では思う。失敗した原因は、風邪をこじらせて体調が最悪+職場の人と話してパニックになってしまったこと。) 主治医の許可もあり、復職に向けてリハビリを始めることになった。 休み方は、ある本を読んで実践してみたところ、とても私に合っており、みるみるうちに回復した。 もったいぶる理由もないが、次週に投稿しようと思う。 今日は、復職に向けたリハビリを始めるにあたり、率直な気持ちを記録する。 「復職に向けて

          休職という夜が明け始めて思うこと #適応障害 #休職

          適応障害の根っこ考察、実は傍観している人が一番こわい #休職中 #適応障害

          前回のnoteは、悪夢の考察をした。 今回は、人間関係のジャンルにおける自分の人生の挫折に思いを馳せてみた。 今、治療中の適応障害は、ある人からの言葉の積み重ねや職場への不信感の蓄積だった。 心身ともに悲鳴をあげていた(というか、ぶっ壊れかけた)ため、休んでいるが、この悲鳴の一歩手前は結構経験している気がしている。 どんなことがあったか書き出してみようか、というのが、今回のnoteのきっかけだ。 中学時代には、教師から嘘まみれの陰口にショックを受けて、知らないフリをする

          適応障害の根っこ考察、実は傍観している人が一番こわい #休職中 #適応障害