見出し画像

2023.5.24 14,000年続いた経済システム 三橋貴明氏 末吉辰満氏

健康の二極化!食料安全保障は自給率に加えて「食の安全」も重要だ【三橋TV 第707回 ゲスト講師 末吉辰満】 2023.05.24

https://youtu.be/Q-rJfFmm8_k

1:20~


世界で、最も長く(14,000年)続いた「縄文時代」の「経済システム」


三橋氏

高家さんさ、「世界で最も長く続いた経済システム」って知ってる?

高家氏
経済システム?

三橋氏
うん。「資本主義」って、まぁせいぜい「18世紀」ぐらいからだから、

高家氏
最近なんですか?

三橋氏
まだ300年くらい?

高家氏
あぁ、その前ってどんなだったんですか?

三橋氏
その前は「封建主義経済」で、「半自給自足」
もちろん「資本」ある程度、投じてたんだけど、「なかなか生産性が上がらない」っていう、そういう時代が続いたのね。

高家氏
「産業革命」の前、みたいな?

三橋氏
そう。だから「農耕文明」ですよね。
それでも「3000年」とか「4000年」くらいかな?

高家氏
ふぅ〜ん。

三橋氏
そんなレベルじゃない長さのね、「経済システム」を人類は 1回だけ経験してるんです。

高家氏
1回だけ?

三橋氏
あ、言っとくけどあれよ?「旧石器時代」の狩猟的なその文明が、文化が、「経済システム」とは言わない。

高家氏
えっ、「1回だけ」なのに長いんですか?

三橋氏
長い。 これ、超えるもの二度と出てこないと思う、人類。

高家氏
今もやってるんですか?

三橋氏
ない。終わった。

高家氏
えっ、昔? なんですか?

三橋氏
「縄文文明」
でございます、「日本」の。

高家氏
ヘぇ〜。

三橋氏
何しろ「14,000年」ですよ。
「なんで14,000年も続いたんですか?」、「それは、経済システムが長く続くようになっていたからです」。

高家氏
えっ、「縄文時代の経済システム」

三橋氏
そう。誰も話したことないんですけど。

「縄文文明」時代は戦争がなかった


高家氏

はい。聞いたことないです。

三橋氏
聞いたことないでしょ?
なんか「縄文時代」って、なんかこう毛皮を着た人が狩猟して‥、違う違う!

高家氏
えぇ、違うんですか?

三橋氏
「交易」はやってるし、「製造業」あるし、あと「半栽培」って言って、「国の栽培」とかもやってたのね。
「それがなぜ長く続いたのか?」

高家氏
「製造業」もやってたんですか?

三橋氏
やってた、やってた。
興味ないんだけど、「翡翠のリング」とか、「勾玉」とか、これ、すげえ大変だからね、やるの、作るの。

それがなぜ「そんなに長く続いたんですか?」

まぁ、「一つの理由」は、一番簡単だから言っとくけど、「戦争がなかった」から。

高家氏
「平和」だったんですか?

三橋氏
「平和」かどうかわからんけど、とりあえず「戦争がない」

なんで「戦争」が始まったんですか? 
「農耕文明」ですよ。
土地の権益水の利権、人口増えちゃう、すると「侵略だ」ってことで「戦争」になった。

高家氏
えっ、「縄文時代」はそれがなかった?

三橋氏
なかった。これは考古学で証明されてるの。

高家氏
「みんなの土地」みたいな感じなんですか?

三橋氏 
ううん、違う違う違う。

高家氏
どんな感じなんですか?

三橋氏
ぶっちゃけ「人口」が少なかったんじゃない?いつも言ってるけど。

高家氏
ふぅ〜ん。

三橋氏
それにしてもですね、「1万年以上続いた経済システム」って、「縄文文明の経済システム」だけです。
で、もう「二度とない」ですよ。
ということで5月26日からですね、「日本文明の研究の縄文文明編」「世界最古かつ最長文明の謎」というコンテンツが経営科学出版からリリースされますんで。

高家氏
動画なんですか?

三橋氏
まぁそうだね。例によってパワーポイントでご説明するという、「びっくり」しますんで、ぜひこちらご入会いただければと思います。

参政党、大田区対策委員「末吉辰満」氏登場


さあ今日はゲスト回でございます。はい、まあ、早速ご紹介いただきましょう。

高家氏
はい、本日の ゲストは参政党、大田区対策委員として大田区議会議員選挙へ立候補されました末吉辰満さんです。

三橋氏
はい、ようこそ〜。

末吉氏
失礼します、よろしくお願いします。

三橋氏 高家氏
よろしくお願いします。

三橋氏
とりあえず「選挙」お疲れ様です。

末吉氏
ありがとうございます。

三橋氏
残念ながら当選されなかったんですけども、なかなかダメージきついですよね、選挙に落ちるっていうのは。

末吉氏
ほんと、きついです。

三橋氏
ほんとにきついですよ、経験者なんで。
末吉さん、なんで「選挙に出よう」なんていう風に動かれたんですか?

末吉氏
私がですね、もともと17歳、高校2年生の時に「クローン病」という難病を持っておりまして、
で、私自身がですね、その難病を克服したことをきっかけに「今の医療がおかしい、間違ってるんじゃないか」ということに気がついてしまいまして、
ただその、やっぱり「医療」ですね。

「医療体制の、根本を変えていきたい」


「(医療の体制を)変えていきたい」
と思ったんですけども、
どうしてもその「医療を変えるには、今の日本社会の問題が、病気を作り出している」って言ったところにですね、気がついてしまいまして、

私は、自分が「病気を克服したこと」を、「経験」からですね、「健康教育コンサルティング事業」というのを、夫婦2人で今やってるところではあるんですけども、
どうしてもその「ビジネス事業」だけでは「法律」とかですね、そういった「制度」、そうですね、そういったところを「変えていけない」ので、限界を感じてしまいまして、やっぱりこう、どうしても「政治家にならなければならない」ということで、今回立候補を決意して出馬しました。

高家氏
ちなみに、なんで「参政党」から出たんですか?

末吉氏
やっぱり私自身はですね、参政党、まず知る前に「自分自身が、政党を立ち上げたい」と考えていたんです。
けれども‥

続きはYouTubeで確認 🐾

https://youtu.be/Q-rJfFmm8_k


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?