見出し画像

インドネシアやべぇ🇮🇩

日本語学校に待ちに待った新入生が少しずつやってきました。

本来4月に来る予定だった学生たちです。

いつもは中国&ベトナムが大半、他に2、3名タイやらフィリピンやら韓国ですが、今回からはインドネシアからもやってくる予定でした。

そして、本年度新入生の入国第一号はこのインドネシア勢。合計5名。

彼らは国でPCR検査を受け陰性証明をもらい、

日本入国後も2週間待機してからの登校です。

まだ団体で来ておらず、クラスを編成するほどの人数がいないので登校可能になった人から順に自習をしてもらっている状態なのですが、

このインドネシア勢は学校の空きスペースで離れて自習しています。職員室にもいます。

その時に聴こえてくる彼ら同士の会話が面白い。

最初、インドネシア語で何やら話しているなーと思ったら、途中から英語に変わり、気づいたら今度は日本語で話している。


おー、さすが多言語・多民族文化!

もともと彼らは国でもかなりレベルの高い学校を卒業してきた人たちで、関西弁で言う「かしこ」。日本語力もあり、現時点で既にN1ホルダーだったりN2相当の日本語力がある人たち。

それでも、同国の人と話すのにも日本語を交えるってすごーい、えらーい、おもしろーい!

島が多く、その島の中でも言葉が変わるインドネシア。公用語のインドネシア語をメインに、お互いがわかる言葉を探りながら話していく様子は面白い。その中に英語を入れるのはわかりますが、日本語まで混ぜて(しかも単語のみじゃなくて文章としてほぼ会話になった状態)話すのは感心感心。

私なら同郷の人とは日本語で話したいです。いや同郷じゃなくても日本語で話したいです。


それに、いつもみている中国やベトナムの学生がわざわざ彼ら同士で日本語を使って話しているのは聞いたことがない。


私は言葉がわからないので同じに聞こえるだけで実は違うのかもしれませんが、インドネシア勢のようなはっきりした使い分けは彼らからは聞こえない。


インドネシア、おもしろーい。


日本と同じ島国で、資本主義のインドネシア。いろいろな先生が「彼らと話してると感覚的に何か近いよ。」と言うのですが、そうなのでしょうか?


私が授業で彼らに会うのは明日からが1人、その他が来週から。

楽しみー♪


ちなみにも一つ「やべぇ」話。

昨日まで胃痛がして、死ぬ思いだったんですが、今日ヨガをしたらほとんど平気になりました🎶

もうびっくり。ヨガの効果やべぇ。

この話をヨガの先生にしたら「あー血流が悪くなってたんでしょうねー。」

なるほど。

しかも今日やっとエアコンが設置されて、家がぬくぬく♨️冷えてたんだろうなぁ…

ほんと、ヨガには助けられてばっかりです。

あと、今日も大量の生姜スープを作っておきました。



この記事が参加している募集

恵まれない日本語教師に愛の手を…!いただいたサポートは更なる教材研究に使わせていただきます。