ベトナムのお月見に食べるもの

すっかり忘れていましたが、お月見の季節ですね🎑

日本の今年の中秋の名月は10月1日だそうです。


と言うことで、学生がこんなものをくれました。

画像1

汚い手ですみません💦ホワイトボードマーカーがついた💦

そしてこれは、何かのケーキ。


学生が自分のを割って素手で渡してきました。素手対素手って…。

なんか色々突っ込みたいこといっぱいですが、

遠慮なく貰いました。ありがとう。


くれた学生曰く、

ベトナムの秋のおかしです。ちょっと辛い

辛いお菓子って何だろうとも思いつつ、

このままもらったので食べてみると、



美味しいんだけど、この味なんだ?

シナモン?ちょっと胡椒効いてる?たしかに辛いと表現できる。



他のベトナム人達が

「先生どうですかー?」

と言うので、

「美味しいよー。でも、初めての味」

と正直に答えたら

「初めての味🤣」

「じゃあ美味しくないという意味ですね!?」


いや、本当に美味しいんだよ!でも何入ってるのこれ?



得体の知れないものを食べるのに抵抗がある人間でも、

このご時世に人から素手でもらったものを食べるのに抵抗がある人間でも(このご時世じゃなくても)、

食べ物に好き嫌いがあるわけでもないので、

本当に美味しく食べたんですが、

中身がわからん。

聞いても

「色々あるから説明できません」

と言われるし。

まぁ、いいか。

「じゃあ自分で調べるから名前教えて!」

とお願いしたら、書いてくれました。


Bánh Trung Thu(バイン・チュン・トゥー)



「これは今だけですよ!ベトナムで沢山ある!秋のお菓子!」

やら

「意味はmoon ケーキです!」

やら

「Bánh はケーキ、Trung は漢字の『中』、Thuは『秋』の意味です」

と口々に教えてくれました。


そうか、秋で、今だけで、中と秋、つまり中秋の名月のケーキ


月餅だ!🥮

(Bánhは漢字にすると『餅』。つまり餅中秋。)


日本にもあるし、発祥の中国のもの食べたことあるけど、こんなに色々入っているのは初めて食べた!甘くなくてちょっと小腹を満たすにはいい。

「日本にもあるよ。このお菓子は日本語で『げっぺい』と言います(この時、漢字ど忘れした)。Trung Thuは日本語では『ちゅうしゅう』と言います。やはり似ていますね」

中国の子達も「あぁ、なるほど。」

元々この文化やお菓子は中国からだよねと話して、期末テスト間近なのが気になってすぐに授業に戻りましたが、もう少し中秋節について聞けば良かった。


とりあえず、私は美味しいものを食べ、

学生は新しい言葉を覚えたのでよし!


そして、バイン・チュン・トゥーを調べましたが、ベトナムのこれ、色々あって美味しそう!いつか現地で食べたい!










恵まれない日本語教師に愛の手を…!いただいたサポートは更なる教材研究に使わせていただきます。