愛犬手帳 Buddy LOGの全体像!
愛犬の健康管理アプリ、「愛犬手帳 Buddy LOG」をリリースいたしました!
まだまだ進化中のBuddy LOGですが、その便利な使い方についてご説明します。
Buddy LOGでできること
■ まずはこれを!!
Buddy LOGをすぐに開けるようにしましょう!
■ トップ画面
簡単メモ(日々の気付きをメモする機能)
ふと気になったことや、愛犬の変化で気になったことを、日常的にメモすることができます。小さな気付きの積み重ねはとても大切です!画像も一緒に保存できます!!
簡易問診(質問に答えながら愛犬の体調チェック)
排便の様子や歩行の様子、歯・口腔の様子など、全部で16項目について、問診を用意しています!普段は気づかないことも質問に答えていくことで気づくきっかけになるかもしれません。各項目、1分弱の問診ですので、ぜひ定期的にチェックしてみてくださいね!
獣医師に相談する(フードに関する窓口)
どんなごはんを食べたらいいのかな?ちょっと太ってきたけど、ごはんはどうしよう?といった、ごはんに関する日常的なお悩みに、提携獣医師がお答えします!
愛犬の健康サマリー(愛犬の現在の状態のサマリー)
現在の愛犬の情報をサマリーで表示します。
■ 記録
体重/体型
体重/体型を記録します。グラフで表示されるので、これまでの推移も一目瞭然!目標体重の設定もできますので、愛犬との頑張りもビジュアルでチェックできますよ!
体重の測り方については、こちらの記事もぜひご参照ください。
活動量
愛犬がどれくらい運動しているかを把握するのも、大切な健康管理です。何となく把握することも大切ですが、「〇日頃から元気がない」というのをある程度明確に把握できると、原因を見つけやすくなることもあります!ぜひ定期的にチェックしてみてくださいね!
お悩み
愛犬情報の登録内容とリンクしています。愛犬の状態に変化があったら変更してください。Buddy FOODは、愛犬の安全のため、アレルギーの該当しないメニューだけを選べるようにしています。また、症状によっては適切なメニューをお勧めできる場合がありますので、ぜひご活用ください。
健康診断アップロード
診察記録や血液検査の結果を、写真を撮って保存するだけで、後は自動でデータ化されます!とても便利で大切な機能ですので、ぜひこちらもご覧ください!
■ 食事量
登録いただいている愛犬の情報から、1日に必要なカロリーを計算しています。人間のごはんと同様に、愛犬のごはんも、「量」ではなく「カロリー」で把握することがとても大切です!愛犬情報を常に最新の状態に更新することで、適切なカロリーを把握してくださいね!
また、Buddy FOODをトッピングとしても気軽にご利用いただけるように、トッピングの際の食べる量を分かりやすくする機能もありますよ!
画像挿入
■レポート
日々の記録を、レポートとしてまとめて出力します。画像として保存できますので、病院さんに行くときに、ぜひご活用ください!多くの獣医師さんが、「普段の様子や変化が分かれば、診察がもっと充実させられる」と仰っいます。病院ではどうしても緊張したり興奮したりで、小さな変化は見せなくなる子も。普段の様子をしっかりとお伝えできるのは、愛犬の一番近くにいるご家族の皆さんです!
ぜひこちらの記事をご参照ください。とっても便利で簡単なレポート機能です!
■ 設定
愛犬情報の登録・変更
各記録項目を変更いただくと、連動して変更されます。このページからまとめて変更することもできます。複数の愛犬がいらっしゃる場合は、追加でご登録いただけます。
その場合、健康管理の対象にする・しないを、選択できます。「表示する」にチェックを入れていただくと、健康管理の対象として、体重などの変更を記録できるようになります。
会員情報の変更
お客様の基本情報、ご登録メールアドレス、パスワード等をご変更いただけます。
今回は、愛犬手帳 Buddy LOGの全体像をお伝えいたしました!
まだまだこれから進歩を続けていきます!ぜひぜひ、皆さまのご要望をお聞かせいただきつつ、温かく見守っていただけましたら幸いです。
■ 操作方法で迷ったら、お気軽にお問合わせください!
愛犬手帳 Buddy LOGの操作方法などについてご不明な点がございましたら、どうぞお気軽にご連絡ください!
お問合せは、メール(support@buddyfood.jp)またはお電話(0120-905-092)にてお受けいたしております。
なによりも「愛犬のため」に。
Buddycareは、「世界中の愛犬が1日でも長く健康に暮らせる社会を実現する」をミッションに、これからも愛犬たちの健康に向き合っていきます。
愛犬手帳バディログはこちら
バディフードwebサイトはこちら
バディトリーツwebサイトはこちら
公式Instagramはこちら
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?