見出し画像

今月も2000千円か・・・[あなたにも出来るおすすめ"節約術"4選]

おはようございます( ノ゚Д゚)ななしです。今回は節約ができない貴方に誰でも来月から出来るおすすめ節約4選を紹介させて頂きます!

①食費に使うお金を一日何円と決めておく。

分かりやすく管理すると言うことです。食費が月に3万円なら一日に使えるお金は一日1000円とはっきり分かります。1000円だけ財布に入れて出かければ必然的に無駄な消費は無くなり衝動買い等もなくなるでしょう。私も学生やアルバイトの時はもっと切り詰めて生活していましたw 彼女と遊ぶのに大半のお金を使っていたので1日400,500円程で生活していました。吉野家さんには大変お世話になったのを覚えていますww無理な節約は苦しいだけですが1日1000円を握りしめて遊びに出かけるのも面白いと思います!

②キャッシュレスにし購入金額の数%を還元してもらう

皆さんはどうでしょうか?まだ現金を使っていますか?①で1000円の話をしましたが、その1000円すらもキャッシュレス支払いに切り替えると支払金額の数%を還元してくれます。私も支払いは殆どキャッシュレスで"paypay""クレジットカード"で支払うことが多いです。その中でもpaypayをオススメしていてあるお店では、支払金額から最大20%の還元があるところも!うまく利用すれば大幅な節約も可能となります。ちなみに私の先月の還元金額は7万9676円paypayで支払い4758円が還元給付されます。どうでしょうか!かなり還元されていることがわかると思います。この機会に是非paypayをダウンロードしてみてはいかがでしょう。

③お菓子を手作りする

お金がたまる人の大半がしているという"お菓子を手作り"にするという事。何年も前から"節約の王道"として取り上げられていますが、費用対効果は抜群です。固めるだけのゼリーや、混ぜてチンするだけのクッキーさらに焼くだけのパンケーキなど作れば10分の1のコストで出来ますし添加物や栄養の面でも安心できます。時間がある時は子供と一緒に作るのもオススメです。休日に作ればレジャー感覚で作れて子供たちの食育に一環にもなり満足度も高く低コストで作れて安心安全に食べれるお菓子を作ってみてはいかがでしょう!

④携帯を格安SIMに変える

皆さんは月々どれぐらいの携帯料金を支払っていますか?私も以前までは月々8000円~13000円の間を行ったり来たりしていました。ですが今では"格安SIM"というSIMがあります。大手キャリアから5000円前後は安くなりますので年間で6万前後は変わってきますので格安SIMに切り替えることをお勧めします。ですが少しだけデメリットがあります、それは"通信速度が遅くなることが大半です。そこまで変わりませんがそれまで大手キャリヤを使っていた人は遅く感じると思います。ですが私はwi-fi別契約していましたので格安SIMに切り替えてもさほど違和感を感じませんでした。家にwi-fiが通っている方は特にお勧めできます!

どうでしたか?固定費の見直しなどは大幅な節約に繋がりますので皆さんもぜひ見直しては如何だろうか。