見出し画像

【半年入社エントリ】Awarefyに拾われてメンタル回復したエンジニアが見ている世界

イントロダクション

Awarefyに入社して半年が経過しました。この短期間での成長と経験を通じて、自分自身の可能性を広げることができました。ここでは、私のAwarefyでの半年間の旅を振り返り、その魅力を共有したいと思います。

入社のきっかけ

前職は1人1プロジェクトを担当する環境で、コードレビューや技術ナレッジの共有がほとんどなく閉塞感を感じていました。開発タスクも少なく、キャリアの停滞感を感じていた時、転職を考えるようになり、Awarefyを見つけました。実は、エンジニアになろうと思ったきっかけが、メンタルヘルスケアのできる(ホログラムの)AIチャットbotを作りたいだったんです。そう思って開発の勉強を始め、色々手を出してインプットしていました。ただ、自分にはAIそのものを開発することはできないと悟り、前職でコツコツとモバイル開発スキルを磨いていました。
 様々なプロダクトを見ながら次の環境を探し始め、Awarefyを見つけた時は、ここまで自分が取り組みたい領域にぴったりな企業他にはないだろうと思いながらも、プレシリーズAのスタートアップで本当に自分がやっていけるのか。と、あと一歩を踏み出せずにいました。
 そんな中、自分を後押ししてくれた出来事の一つはCTO池内さん執筆noteシリーズです。このnoteを読んだ時、私が恐れていることは起こらない、もしくはなんとかなる。と思いました。

成長と学び

入社後、最初に担当したプロジェクトはAIとのコミュニケーション導線を増やすものでした。初めてオニオンアーキテクチャを実践し、APIとの接続からUIまで実装に取り組みました。次に取り組んだのが生活記録表の実装です。このプロジェクトは私にとって一皮剥けた瞬間でした。リリース当日にレイアウト変更の要望が上がり、バグ修正チケットも多数積まれていました。正直、自分の実力では1日でやりきれないと思いましたが、とりあえず冷静になって集中したらなんとか間に合い、無事にリリースできました。

その後は、リブランディングプロジェクトに取り組み、新しいデザインルールの整理やWeb機能の開発など、さまざまなタスクに挑戦しました。最初はUI調整などの基本的なタスクでも右往左往していましたが、現在では複雑なプロジェクトもこなせるようになりつつあります。新規API接続の実装も楽にできるようになり、自己成長を実感しています。今では、プレシリーズAのスタートアップで本当に自分がやっていけるのかと不安を抱えていたことは嘘のようで、もっと早くこの環境に来たかったという気持ちがふとした時に湧いてくるのでマインドフルネスで落ち着けています。

エンジニアチーム

論理と人間力を兼ね備えたエンジニアが在籍しています。計画に縛られず、UI/UX上の様々な要求に日々柔軟に対応しています。また、大きな機能開発の際には、ユーザーに価値を提供するためのモメンタムを意識してMVPを絶妙な塩梅に調整するコミュニケーションにプロダクトチームとして一つのものを作り上げている一体感を感じます。チームの方とは、ランチにお気に入りのうどん屋さんで季節の天ぷらを食べたり、キーボードを自慢しあったり、日々心地よく過ごしています。

最近我が家にやってきたKeychron Q11

会社の文化や環境

Awarefyの文化で特に好きな点は、慣習と役割にとらわれないアクションを日々思案して実行していく文化です。本や哲学が好きな方も多く未来的なクリエイティブ要素もあるのですが、社員全員SQL使いと言えるほどのITリテラシーを持って、データをフルに活用した意思決定が日々なされています。まだない市場を切り開いているからこそ、今までの会社ではこうだったという慣習や一般的という概念には一線を引くという意志を感じており、会社のDE&I・マイノリティへの熱量もそこから来ているのではないかと感じます。
 私個人、ここ半年間の反省要因は「慣習にとらわれた意思決定及び行動をした」が圧倒的一位であり、"これまで皆がやっていた通りによしなに作業すればOKだろう"思考が自分の内部に染み込んでいることにショックを受けるとともに、むしろそんな行動が全く歓迎されない会社に来れたことに喜びを感じています。

スピードは非常に早いです。こんなに退屈のない環境に来たのは人生で初めてで、ビジネス書で「禅」が流行る理由もわかった気がします笑。この忙しなさに加え、新規機能リリースした際には特に週末もユーザーの反応が気になってしまうなど、入社当初は意識の切り替えに苦労しました。現在は慣れと、Awarefyアプリに搭載されているマインドフルネス瞑想の実践により改善されています。

未来の展望

プロダクトについて、会社はメンタルパートナーという言葉を用いていますが、私は人生パートナーのスケールで捉えています。自分が今までの人生で大事にしてきた価値観、考え方、これから大事にしていきたいもの、今の自分自身を見つめることを、時には平静と安らぎを、時には目標達成に向けたステッププランと応援をしてくれる。羅針盤とは違うのですが、お守りよりも神聖すぎない科学的な存在として会社のプロダクトを私は捉えています。
 まだまだ伸び代があり、開発すればするほど、自分が作りたい未来の一部になれていることに充実感を感じて毎日を過ごしています。今は、一歩先へ行くための技術のインプットとアウトプットに誠意を込めて過ごしていきたいです٩( 'ω' )و

Engineers

総括

Awarefyに入社してからの半年間は、私にとって非常に充実した時間でした。チームのサポートと充実した学びの環境のおかげで、技術力と自己成長の両方を実現することができました。これからもAwarefyでの挑戦を通じて、さらなる成長を遂げたいと思います。



この記事が参加している募集

#入社エントリ

3,023件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?