マガジンのカバー画像

BTSメンバーひとりひとりについてじっくり書きたかった

45
どんなに、どんな風に書いても書き足らない彼らの魅力について、ひとりずつ、小さなトピックにフォーカスして語る回。
運営しているクリエイター

2020年12月の記事一覧

BTSジミンくんの、直線と扁桃腺に特化した話。

BTSジミンくんの、直線と扁桃腺に特化した話。

BTSのメンバー、ジミン。本名、パク・ジミン。
BTSを見始めたパクチーが最初、誰よりも目が離せなかったジミン(以下ジミンちゃんとします)。
パクチー史に「BTS」が始まったのは、そもそもK-POPアイドルの振り付けのパワフルさと豊かさに免疫がなかったところに、とりわけ際立って表現力に満ちた「ある男」のダンスに魂が持って行かれたからです。彼のダンス見たさに始まったと言ってもいい、もちろん「ある男」

もっとみる
ジンくんの「Abyss」を聴いた、その日1日のこと。

ジンくんの「Abyss」を聴いた、その日1日のこと。

12月4日朝、ジンくんが自分の誕生日を迎えるにあたって書いたブログの日本語訳を読んで、彼の曲を聴いた。歌詞の日本語訳を読んだ。
読んでしまった…。

朝、出かける支度をしながら『Abyss』を何度か聴いて、でも落ち着かない。変な感じ。なんだろう、この感じ。

午前中、仕事をしながら、ずっと頭から離れなくて、ずっと考えてて、いろんな考えや、いろんなシーンが頭を巡って、

今なら分かる。動揺していた。

もっとみる
今、ジョングクくんの頼もしさに浸る

今、ジョングクくんの頼もしさに浸る

ジンくんが「Abyss」を公開して以降、なんだかジンくんが、どの瞬間も美しく見えてしょうがない。わたしの目が変わったのか…。ジンくんのペルソナが一枚剥がれたような、表情が、顔から少し力が抜けているように見えて、それが妙にセクシーなような、プライベートな表情のような…良い!!!

ところで、「Life Gose On」のMV、like an arrow ver.で、パクチーはこのジョングクくん(以下

もっとみる
BTSジンくんのWeverse Magazineのインタビューを咀嚼する

BTSジンくんのWeverse Magazineのインタビューを咀嚼する

こんにちは。パクチーです。

突然ですが、わたしはいつの頃からか、どうしてか「臨死体験」というものに興味を持って調べている時がありました。そして調べていくうちに、臨死体験をしている人、霊的能力がある人、いろいろなジャンルの死後の世界観、何者かをチャネリングできる人、たちの中で、なにやら共通する世界がありそうだということが分かってきました。ちなみにパクチーに霊感は、全くありません。

どの話をする人

もっとみる
Weverse MagazineのRMのインタビューを、もう一息理解したい

Weverse MagazineのRMのインタビューを、もう一息理解したい

Weverse MagazineのBTS 『BE』 カムバック・インタビューが、どれもこれもすごく良かったのですが、RM(以下ナムさんとします)のレスポンスが、高度!ちょっと良く分からない!でも何言っているのか分かりたい…。そう思ってちょっと真剣に理解に取り組みました。やっぱりわたしの個人的な解釈になってしまうと思いますが、今回はその記録です。
(※引用は全てWeverse Magazine RM

もっとみる