マガジンのカバー画像

後でまた読みたいNote

28
再読したいNoteを集めています。
運営しているクリエイター

#日記

🌈#社会人先生 になりませんか? #朝活 🌸#しゃかせん 記事紹介 ✅①こんな方に担任の先生になって欲しい✨ ✅②きしゃこく学院附属小学校@神田結衣 ✅③誰もが先生になれる社会に✨#誰もが先生【「#先生DAO」#DAO #TDAO #TeacherDAO #note 発!仲間募集中⭐】

(きしゃこく先生🌈)  おはようございます!  さあ、きょうも朝活は、  「#先生DAO」、  TDAOプロジェクトの時間です!  こんな社会経験豊富な方たちが  「学校の先生」、  しゃかせん、社会人先生になってくれたら、  ガッコは、変わるだろうな🌈  そんな方達を  紹介したいなって思っています。  ファシリテーターは、  教育DAO 、  きしゃこく学院附属中学校の生徒会です! (渋谷大翔@中学生)    講演とかじゃなくて、  通常授業とか、  担任の先生とかになっ

🌈夜活 19時 社会人先生 記事紹介 ✅こんな方に担任の先生になって欲しい✨ ✅#しゃかせん に、あなたもなりませんか? ✅きしゃこく学院附属中学校@品川陽菜 #教育【#note 発! #教育改革 仲間募集中!】

(きしゃこく先生🌈Twitter @kishakoku_jp) (✅kindle初出版、売れ筋ランキング初日1位)  こんばんは!  さあ、今晩も夜活19時は、  「#しゃかせん」プロジェクトの時間です!  こんな社会経験豊富な方たちが  「学校の先生」になってくれたら、  ガッコは、変わるだろうな🌈  そんな方達を  紹介したいなって思っています。  ファシリテーターは、  きしゃこく学院附属中学校の生徒会です! (品川陽菜@中学生)     講演とかじゃなくて、  通常授

②ものづくりのプロが考える「商品」づくりのポイント

作るものが「商品」である以上、買う人の視点こそが大事なんです。 商品コンセプトを作ろう 以前書いたコラム 「ものづくりのプロが考えているものづくりの始め方マニュアル」(→詳しくはこちら) の続きです。 今回は作る対象が「もの」から「商品」に変わっています。 商品を作るために一番重要なもの。 それはコンセプトにあなた以外を組み込むことです。 ものづくりと商品づくりの違い コンセプトについては以前のものづくりコラムの方でサラッと触れました。 あの時はあなたの背中を

『ドリルを売るには穴を売れ』マーケティングとは何なのか

皆さんお疲れ様です。 本日も昨日と続いて読書感想文になります。 同じようなジャンルになってしまうのですが こちらの本もどうしてもオススメ出来るので 紹介します。 ドリルを売るには穴を売れこちらもビジネスYouTuberやマーケターがオススメを選ぶ本にかなりの確率で入っている本になります。 MBAトップスクールの佐藤義典さんの本で マーケティングを学べます。 本の中には、1年目の社員が廃業危機のイタリアンレストランを復活させる物語が入っていてそれを例にしながらマーケティ

「課題」から「本質」が見えてくる

column vol.674 実は「社内でもnoteを使って広報をしていこう」となりまして、明日から記事を配信することになりました。 詳しくは明日アップしたら、こちらのアカウントでもお知らせしようと思っているのですが、私含めて6名のメンバーによるリレー方式で投稿していく予定です。 トップバッターはnote経験者であり、副社長でもある私が務めることとになり、当社の企業価値について語るのですが、改めて自社について考えるきっかけとなりました。 当社がスタートしたのは41年前

「100年企業」の真髄とは?

column vol.671 ありがたいことに今期始まって早々、超大型案件のコンペの機会があり、先週末にクライアントから嬉しい結果報告をいただくことができました。 コロナで苦しい時期が続きましたが、2期ぶりに精神的には楽な状況で今期の運営ができそうです。 とはいえ、油断は禁物です…(汗) そして、多少精神的にゆとりが出てきたからこそ、長期的視点に立たねばなりません。 当社は一人の天才社長が40年間引っ張ってきた会社ですが、今後は凡人集団がどのように会社のDNAを引き

税の使い方と日本の政治:大人も読みたい!中学生からの租税教育⑨

 今回は、シリーズ『大人も読みたい!中学生からの租税教育』第9弾。”税の使い方と日本の政治”について見ていきます。ん?・・・表紙カバーは”日本の国会議事堂”ではなく”アメリカの自由の女神”?  2018年に自由の女神が閉鎖されたことを、覚えておられる方もいらっしゃるのでは。合衆国政府の予算をめぐって、民主党と共和党が折り合わず、政府機関の一部が業務停止になった背景があります。日本でも同様、与野党が対立して予算が成立せず、税が使えなくリスクもあるんですね。今回はこの分野を見てい

行動だけが人生を変える

こんばんは、チーママやよいです! この時期になるといつもいただくお菓子がこちらです。 鮎のお菓子。”若あゆ”というのが一般的な呼び名なんですね~。 ”若鮎”と調べると”カステラ生地で主に求肥を包んだ和菓子”と解説されています。 求肥ってなあに?と思ってしまいました。聞いたことあるけど、何を私は食べているんだろう・・・ 求肥は”きゅうひ”ではなく、”ぎゅうひ”と読みます。 求肥は、”和菓子の材料の一つで、白玉粉や餅粉に砂糖や水飴を加えて練り込んだもの”、らしいです。 普通のこし