おうちでつくろう_22 魔法のかがみ
いよいよゴールデンウィーク!ところによっては荒天のところもあるとか…おうちで過ごすことが多くなりそうな連休ですが、このおうちでつくろうの連載はそんなおうち時間にピッタリの工作をご紹介しておりますので、ぜひ今までのレシピも見てみてくださいね。今日のレシピは以前ズッコファミリアでもご紹介した鏡づくり。その際は、身だしなみチェック用の鏡として紹介したのですが、その後わが家では子どもが『魔法の鏡』として遊んでいるので、タイトルを変えてご紹介します。
対象年齢 4歳~
用意するもの
・工作用ミラーシートやアルミ箔など
※今回は鏡本体に厚みがある工作用ミラーシートを使用。アルミ箔や銀紙を鏡にする場合、板段やボード紙などの厚みのあるものに貼りつけて鏡を作ってください。
・画用紙、板段など:鏡の装飾用
・はさみ
・カッター、カッターマット(細部の切り抜き用、大人が使います)
・接着剤
・吊り紐
・塗料(今回は家にアイアンペイントがあったのでそれを使用しました)
※ポスカやマーカーでももちろんOK!つくりたい鏡に合わせて用意してください。
・デコれるもの(宝石シールやスパンコールなど)
Step.01 かがみのデザインを考えよう
最初に鏡の大きさや形を決めて、ミラーシートを切り抜きます。実は最後に鏡を切り抜いたんですが、最初に切り抜いた方がデコレーションパーツの大きさも考えやすいし、配置を考えるのにも便利なので、最初に切り抜いたほうが◎です。シートは少し固いので、子どもの力で難しいようであれば大人が切り抜いてあげてくださいね。
鏡本体の形を切り抜いたら、鏡のデコレーションのデザインを考えましょう。デザインが決まったら、台紙に鉛筆で描きます。
どんな鏡が良いかな~、魔法の鏡だから、どんな魔法の力がある鏡?などお話を楽しんで!わが家では、ドラゴンの力がある鏡をつくることに。
Step02 デザインを切り抜こう
デザインを描き終えたら、はさみで切り抜きます。厚みがある板段は少し切り抜くいので、大人が手伝ってあげましょう。また、厚みのある紙の細部を切り抜くのは難しいため、カッターがあると便利です。
はさみの使い方は、このシリーズ第一回目でもご紹介しているので、ご覧ください。
Step03 デコレーションパーツを塗るよ!
デコレーションパーツを切り抜いたら、色を塗ります。(もちろん色を塗ってから切り抜いてもOKですよ!わが家はとろとろのペイントを使用したので、切り抜き後塗装しました☆)汚れないように、新聞紙などを敷いてくださいね。
Step04 かがみをデコったら完成!
ペイントが乾いたら、いよいよ鏡に貼っていきます。と、その前に。ミラーシートの保護シートを剥がします。指紋がつかないように慎重に。
接着剤をつける前にレイアウトしてみて、ベストな位置を決めてから貼付けましょう。
今回は宝石シールも貼りました。「その方が魔法っぽいから」と子どもが言うので。確かに~!(親ばか)
裏側に吊るす用の紐を貼りつけたら完成です!
部屋にかざったり、廊下にかざったり、好きな場所にかざって、魔法の鏡がある毎日を楽しんでくださいね。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?