見出し画像

旦那が帰って来るとイライラ…私変われるでしょうか?

旦那さんが帰って来ると、子ども達だけとの生活が一転して、ガミガミイライラママになっていませんか?



実はそこには、大事な大事なあなたへのメッセージが、込められているんですよ!



その本当の問題に気付くと、望んでいる自分へと変わる事が出来るんです♪



******

(ここから)



いつもメール配信ありがとうございます!


毎日、とも花さんの過去のブログを何度も何度も読み返しています。




私は、旦那が仕事から帰ってくるとイライラします。


旦那が帰ってくるまでは、割とゆとりを持って子供達と接することができるのですが。



旦那が帰ってくると、夕飯の準備や食器洗い、やることが増えるせいか余裕がなくなり、子供達にも、


「早く歯みがきしなさい!」

「ゲーム終わりにしなさい!」

「明日の学校の準備大丈夫なの!?」


と突如ガミガミイライラ母になってしまいます。




休日も、何もしない旦那が起きてくると、も〜ほんとに憂鬱で憂鬱で。



「亭主元気で留守がいい」

この言葉を作った人に、心から共感!!

の日々です。



結婚して数年は、世界一優しい人と結婚できて私って幸せ〜!と本気で思っていました。



あれから15年...。

旦那はすぐ切れる人になり

浮気はする(問い詰めたら、これ以上その話をするなら別れる!実家に帰れ!)と、全く会話にならず。



口喧嘩から、子供の前で蹴られたり。

脅しとも取れる言葉を突きつけられたり。



そんな旦那がまっ.......たく信じられず、

旦那のことを


「いつもトラブルを起こす人」

「私をいつも裏切る人」

「私を不幸にする人」

と思うようになってしましました。




私は、こんな人と結婚してしまった自分を責めていて、

温厚だった旦那をこんな性格にしてしまって、

暴力を振るうような人に変えてしまって、

浮気をされるような自分を

責めているんでしょうか?



そんな自分も◯!

「信じたいのに、裏切られて本当に嫌だよねー!」

「蹴られて本当に悲しかったねー」

と、自分の味方になってあげれば、私変われるのでしょうか?



私がセルフイメージを

「私は旦那に裏切られない人」

「私は旦那に愛される人」

と信じれば、前提通りになっていくんでしょうか?



これから旦那と息子が、2人で遊びに外出するのですが、私がいないところで、またトラブルを起こすんじゃないかと、正直出かけさせたくありません。

(今はGW中)



(ここまで)

********


ありがとうございます。



すごいですね!

旦那さんの問題を通して、沢山自分と向き合って、もう色んなことに気付かれてますね♪



>私は、こんな人と結婚してしまった自分を責めていて、

>温厚だった旦那をこんな性格にしてしまって、

>暴力を振るうような人に変えてしまって、

>浮気をされるような自分を

>責めているんでしょうか?



そうなんですよね…

自分を責めていると、旦那さんの事も責めたくなってしまうんですよね。



>そんな自分も◯!

>「信じたいのに、裏切られて本当に嫌だよねー!」

>「蹴られて本当に悲しかったねー」

>と、自分の味方になってあげれば、私変われるのでしょうか?



どんな自分にも〇を付けて、自分の気持ちに自分で共感して上げるって、とても大事ですよね^^




>私がセルフイメージを

>「私は旦那に裏切られない人」

>「私は旦那に愛される人」

>と信じれば、前提通りになっていくんでしょうか?



現実は、思考が創り出しているから、

セルフイメージをひっくり返すと、現実も変わっていくんですよね♪



こんなにご自分で向き合って、現実を変えようと行動されていて、本当にすごいなぁって思います。



ご相談者さんが言われている様に、自分が現実を作り出していることに気付いて、セルフイメージをひっくり返していくと、現実は確実に変わっていきますよ^^





ただ一つ、大事な事をお伝えすると…



>旦那が帰ってくると、夕飯の準備や食器洗い、やることが増えるせいか余裕がなくなり、子供達にも、


>突如ガミガミイライラ母になってしまいます。



>休日も、何もしない旦那が起きてくると、も〜ほんとに憂鬱で憂鬱で。



>私がいないところで、またトラブルを起こすんじゃないかと、正直出かけさせたくありません




ここの部分に、原因の根本が隠れているんですよね。





Q.旦那さんが帰ってきても、旦那さんのお世話を増やさず、子ども達と同じ様に旦那さんに接したら、どうなりそうですか?



Q.ガミガミ母ではなく、子どもと同じ様にダラダラ母でいたら、何て言われそうで怖いですか?



Q.休日でも、朝早くから旦那さんが起きて、テキパキ家事や子育てを完璧にこなしてくれてしまったら、あなたはどんな気持ちになりそうですか?



Q.私さえいれば、トラブルを起こさせないでいさせられる!と思うと、どんな気持ちですか?





頭では、

・何もしない旦那はイヤだ!

・トラブル起こすヒドイ旦那はイヤだ!


と思いながらも、新婚当時の様な優しくて素晴らし旦那さんで居て貰っては、困ると無意識に思ってるんです…。




もしあなたも同じ様に、旦那さんがダメな奴だ!と思っているのなら、
あなたが自分の事をダメな奴だ!と思っているのかもしれません。



あなた自身が自分の事を、

・ダラダラするだらしない奴

・使えない奴

・ダメな奴

と責めていると、そんな自分では役に立てない!居る価値がない!と思っていたりします…。



だから、役に立てるように、居る価値があると思って貰える様に、周りの旦那さんや子どもに、ダメな人になって貰ったり、だらしない人になって貰う事で、自分を責める事から逃げられたりするんですね。



それ程までに、自分の事を、否定している事に、まず気付くことがとっても大事です。




そして、「役に立たない自分!」「居る価値が無い自分!」と、小さい頃からずっと責め続けて来たのではないでしょうか…?




あなたは、お母さんの役に立てなかったと思っていませんか?


役に立たない自分は、お母さんの側にいる価値もなかったと、思っていませんか?





そこの、長年の盛大なカンチガイに気付かせる為に、今旦那さんや子どもというダミーの問題を使って、あなたに生き直しのチャンスを与えてくれているんです。




役に立とうが、立たなかろうが、関係ないんです。



無条件にあなたは、ただ居るだけで価値がある人なんです。



「どうせ旦那さんから愛される人」


というより、



「どうせお母さんから愛されてる人」


「どうせ私は愛される価値のある人」


という根本の魔法の言葉を呟いてみて下さい。


イライラ


あなたが、本当の意味で、どんな自分も許し、愛して上げると、旦那さんの問題は消えて行きますからね♪





このように、旦那さんの問題も、子どもの問題も、ママが本来のママとして生きる為に起きてくれているんですね^^

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?