マガジンのカバー画像

ふたご座のサビアンシンボルまとめ

60
ふたご座のサビアンシンボルから描いたもののまとめです
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

双子座 24度(23.00~23.99)

双子座 24度のサビアンシンボル 「氷の上でスケートをする子供」 Children skating on ice. …

双子座 23度(22.00~22.99)

双子座 23度のサビアンシンボル 「木の高い所にある巣の中の三羽の雛」 Three fledglings in …

双子座 22度(21.00~21.99)

双子座 22度のサビアンシンボル 「田舎踊り」 A barn dance. 21度で忙しく体の限界一杯まで…

双子座 21度(20.00~20.99)

双子座 21度のサビアンシンボル 「労働者のデモ」 A labor demonstration. 20度で平等に広が…

双子座 20度(19.00~19.99)

双子座 20度のサビアンシンボル 「カフェテリア」 A cafeteria. 19度で「大きな古典書物」と…

双子座 19度(18.00~18.99)

双子座 19度のサビアンシンボル 「大きな古典書物」 A large archaic volume. 18度で言葉の…

双子座 18度(17.00~17.99)

双子座 18度のサビアンシンボル 「中国語を話す二人の中国人」 Two Chinese men talking Chinese. 17度で影響を受けやすい自分(人類)を意識した双子座は、18度であえて閉じた関係の中に逃げる事で、安定した自分を取り戻そうとします。 この度数は16度で影響を「与える」、17度で影響を「受ける」、そして18度で「安定させる」という三つの組合わせという見方があります。この度数の話でなくとも「何かしら力が拡大する要素」の中には能動的と受動的、そして

双子座 17度(16.00~16.99)

双子座 17度のサビアンシンボル 「知力の頭に溶けていった健康の頭」 The head of health dis…

双子座 16度(15.00~15.99)

双子座 16度のサビアンシンボル 「熱弁する女性参政権運動家」 A woman suffragist haranguin…

双子座 15度(14.00~14.99)

双子座 15度のサビアンシンボル 「会話をしている二人のオランダの子供」 Two Cutch children…

双子座 14度(13.00~13.99)

双子座 14度のサビアンシンボル 「テレパシーでの会話」 A conversation by telepathy. 自己…

双子座 13度(12.00~12.99)

双子座 13度のサビアンシンボル 「ピアノを目の前にした偉大な音楽家」 A great musician at …

双子座 12度(11.00~11.99)

双子座 12度のサビアンシンボル 「生意気に自己主張するトプシー」 A topsy saucily assertin…

双子座 11度(10.00~10.99)

双子座 11度のサビアンシンボル 「体験における現実主義の新たな道」 A new path of realism in experience. 10度までの双子座は思想遊びのような、刺激的で斬新な世界観の捉え方なのだけれど、どこか現実的な体験に欠けているような雰囲気がありましたが、11度ではシンボルにあるように「体験における現実主義」としての行動を起こします。 それはつまり1度の「ガラス底のボート」から見ているだけの状態は、双子座の資質を広くとらえると10度までで終わりで