見出し画像

転職活動を終えて

転職活動を終わりました。

前回のnoteに書いた企業の内定は辞退しました。
選考もスムーズでみなさん堅実な方々でしたが、
「会社(仕事)を中心に生活があると我々は考えている」と言われ、つまり、会社から何分以内に住むことが採用条件とされていました。
そこで悩んだんです。
やっとの思いでいただいた内定、前から興味のあった職種、満足のいくお給料…この上ない機会だった。
だけど、私は思い出した。
東京で仕事をしたいから、東京で生きたいから、こんなに必死になって転職活動を続けてきたんだと。
私の中心にあるのは仕事でもお金でも恋人でもなく、東京という大都会だったんだ、って思い出した。
だから最後まで悩んだけど内定を辞退した。

もう次内定もらえるのはいつになるんだろうな…と気を落としていたら、その日に他の企業から内定のお電話をいただいた。
都内勤務、居住地は自由、未経験では無理だと言われていてしかもコロナ禍で求人が激減している事務職…その場で内定を承諾しました。

「経歴はナマモノ、3ヶ月が賞味期限」
エージェントにそんなことを言われました。
手応えとしては実際その通りで、退職3ヶ月頃から一気に書類通過率が下がりました。
そのあたりから途端に焦り始めて、毎日応募してはお祈りメールをもらい、毎日一次面接を受けてはお祈りメールをもらい、夜は転職サイトを転々として目星をつける、そんな日々を5ヶ月も続けてきた自分を褒めたい。

こんな世の中だから、転職者も就活生も大変だよね。
一向に決まらないし、買い手市場だから私たちの扱いはどんどん雑になっていくし。
志望動機なんてないお金が稼ぎたいから、御社の特色なんて知らない他業者と大差ない、経歴なんてないそんなスーパーマンならとっくに決まってるよ。
そんなことを思いながら、毎日履歴書やESと向き合う。

売り手市場の就活と買い手市場の転職活動の両方を経験した私から言えることがあるとすると、
焦らないことが何より大切だったなって思う。
未経験の事務職なんて受かる確率10%もないと思う。
だから無理だと思いながらも、事務職を受けつつ他業種を受けつつだらだらとやってきた。
だけど、5ヶ月間粘ったからこそ、まさかの未経験事務職で内定をいただけることになった。
あの時もし妥協してあの会社に入社していたら…あの時もし諦めて転職活動をやめてしまっていたら…きっとこんな結果にはなってなかったはず。
だから、焦らないで時間をかけてじっくりのんびり。
棚からぼた餅は本当にあると思う。
「えっ、こんな企業?」「えっ、こんな私を?」「えっ、こんな時期に?」っていうご縁はきっとありますので、それにたどり着けるまで焦らないで欲しい。

あと、前回も書いたけど、
エージェントサービスはおすすめしません。
選考が二度手間だし、エージェント内での独自選考もされるし、そもそもあまりよろしくない募集ばかり提案してくるという印象が強い。
「内定率弊社ナンバーワンの営業マン」とやらに面談してもらったことがあったけど、
実際は2時間近くかけて私が希望していない職種を押し付けられたというイメージでした。
自己応募でいいと思います。

それから、やっぱり面接はお見合いだと思います。
誰が悪いとかあなたの能力が足りないとかではなく、その会社とあなたがお互いに惹かれるかどうか。
運ゲーですよね、たぶん。
私が内定をいただいた企業の最終面接で、
「何故あなたは5ヶ月間も内定をもらえていないと思いますか?」と聞かれ、「新卒一年未満で退職しているまためだと考えております」と答えたら、
「あら!僕からすると、むしろそのお仕事を長く続けてますって人の方が不安ですよ。普通の営業とは全く違う大変なお仕事ですから。先を見据えてる方こそ早めに辞めて正解だと思います」とおっしゃられました。
つまり、その面接官はたまたま私の前職の業界についてある程度の知識をお持ちだったため、
何故私が退職に至ったのか、その退職がマイナスどころかプラスイメージになることや、そういう事情を理解してくださったということですよね。
これってほんとにお見合いだし、運ゲーじゃないですか。
普通の面接官からしたらマイナスに思われる点を、この方はプラスに受け取ってくださったんだから。

だから、あなたは社会で必要とされていないとかそんなことは全くないと思います。
ただ、あなたとフィーリングの合う面接官に出会っていなかったり、
人柄や能力はあるのに伝え方が苦手だったり。
もしかしたら、あなたが今後一生お世話になるかもしれない会社はつまり婚約者みたいなものなんですから、
その婚約者をぽんっと一発で出会って決めるのは難しいですよね。
それと同じです。
いい母ともいい会社も突然現れます、アンテナだけ貼り続けて努力を怠らなければ。
もちろん、息抜きやリフレッシュも怠っちゃだめですよ?

全然決まらないと奮闘中のあなた。
私はこの5ヶ月間で200社近くに応募し、50社ほど一次選考をしました。最終面接をしたのは5社。内定をいただいたのは3社。
そんなもんです。まずはこのくらいの数字を目標にして応募してみてください。

わからないことがあれば何でも相談に乗りますので、コメントお待ちしております。

#私の就活体験記  #転職活動 #就職活動 #NNT 

この記事が参加している募集

#就活体験記

11,786件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?