見出し画像

3歩進んで5歩下がる?

自分の記事一覧を先程見てしまいまして
5月の投稿が0件・・・4月は1件・・・ひどいもんですね(苦笑
今回の暗黒期は「これに今ぶちあたってる」という特定の案件ではなくて
ハンドメイド、生活、仕事、全てにおいて悩み、進めなくなっている停滞期でした。です(現在進行形)。

まずはハンドメイド。
売るためにしなければいけない事をどうにも自分はできなくて。
恐らくそれをしないことには誰の目にも触れることなく終わるであろうことは想像つきます。
誰に向けての作品か、ターゲットは誰なのか、それに基づいて価格決めや世界観を作り上げていく。
非常に重要で大事な事なのですが、自分の作品の特徴として真逆のターゲット層になってしまうんですよね・・・。
そして使うビーズの制限。メッキ加工してあるメタルビーズが使えないのが思った以上に難しくて暗礁に乗り上げてます。

それでも、自分の作るアイテムはターゲット層を絞るのが難しいのでまだまだ答えは出ませんが、一番届けたい人である「片手が使えなくてもブレスレットを楽しめる」。そこが到達点であることを忘れずに頑張りたいと思います。

やってみたかったビーズクロッシェ。手の甲がつりそうになります(私だけだと思う)。


暗闇に飲まれてる話はここまでとして、ここのところのリアルでの楽しい事をいろいろと。もうとっくに旬を過ぎてる話題だらけですが(笑

庭ではバラが咲き始めたのが先月末あたりのこと。
雨や強風が多くてバラにはしんどい春だったかもしれません。

庭に咲いた薔薇「ブルームーン」いい香りがします(香りに今年気が付いた)


これは「ジュリア」大好きなバラです。淡いベージュが素敵。
ラクダシャツの色とか言ってはいけません。

娘がLINEギフトで母の日のプレゼントを贈ってくれました!
子どもがこんなことしてくれる年になったのね私・・・・
こんなおいしいプリン、私食べたことないわ・・・

frantzというお店のプリン。とっっっっっっってもおいしかったです!
自分じゃ買わない、買えない。

夫が車を買い替えた記念と私の誕生日を祝ってくれた娘の手作りケーキ。
子どもがこんなことしてくれる年になったのね私(再び

ハードスケジュールの中、作りたてを持ってきてくれた娘。
ほんとうによく育ってくれましたよ・・・こちらも本当においしかったぁ~♡


MT車に慣れるべくドライブへ。
娘も含めて我が家からAT車が無くなりました(笑
MT楽しいですよ~とMT車の普及活動。生産されなくなりそうですが・・・

蒲郡の海水浴場の辺りです。愛知に来て10年経ちますが未だに土地勘ゼロ。


相変わらず海はドキドキで高台探しちゃいますが
もうその時はその時だという諦めの方が強いかもしれません。

ダイエットに励んでおります
食べるのをとにかく制限しないとと思い、脳を鍛えるべくストレスを感じない、手放す訓練をしております。
やっぱりストレスを感じる=食べることで幸福感を得る(ストレスを軽減)という回路をなんとかしないとと思い、ストレスを感じたらストレッチをしたり(体を動かしたという達成感を代わりに得る)、幸福感を別の形で回路に刷り込むために出汁を飲むようにしました。
これはテレビの「モーニングショー」で紹介されていたのですが、出汁は幸福感を得るのにとてもいいとのことでした。

適当に作ってしまったので、次はちゃんとレシピ通りに作りたい。

こんな日記の〆方が相変わらず分かりませんが
とりあえずスライムでもなんとか生きてます(笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?