マガジンのカバー画像

毎日会社法を五条ずつ読んでみる

27
会社法の勉強をしなくてはいけないので、毎日少しずつ読んでみてます。ざっくり理解を目指して。
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

毎日会社法を五条ずつ読んでみる:第十回_第四十六条~第五十一条

 十回目! 「第二編 株式会社」の「第一章 設立」の全九節の内、今日で七節までいけます!…

さとー
6か月前

毎日会社法を五条ずつ読んでみる:第六回_第二十一条~第二十四条

 今回は四条か、と思ったら「第二十三条の二」があるからほぼ五条じゃん……。 第二十一条(…

さとー
6か月前

毎日会社法を五条ずつ読んでみる:第七回_第二十五条~第三十一条

 今回から第二編に突入! キリが悪いので7条読んでみます。これから100日くらいずっと株式会…

さとー
6か月前

毎日会社法を五条ずつ読んでみる:第九回_第三十八条~第四十五条

あー、四節も区切りが悪いので今回は八条……。設立時の役員の選任と解任ですって。昨日サボっ…

さとー
6か月前

毎日会社法を五条ずつ読んでみる:第八回_第三十二条~第三十七条

 今回も区切りが悪いので六条! 第三十二条(設立時発行株式に関する事項の決定) 発起人は…

さとー
6か月前
1

毎日会社法を五条ずつ読んでみる:第五回_第十六条~第二十条

第十六条(通知義務) 「会社の代理商」という節に入りました。「代理」と「媒介」の違いを…

さとー
6か月前

毎日会社法を五条ずつ読んでみる:第四回_第十条~第十五条

 4回目は第十条から第十五条です。前回が第六条から第九条と四条だったのに対して、今回も区切りの関係から六条になりました。もうタイトルブレブレ(笑) 第十条(支配人) 支配人……。あのタキシードの??第二条の定義にはなかったなと思ったら、次条に権限が規定されています。 第十一条(支配人の代理権) なるほど。支配人は、会社の代わりに事業に関する一切の裁判上または裁判外の行為をする権限、使用人(≒従業員)の選任・解任をする権限があると。んで、会社は支配人の権限に制限を加えられる

毎日会社法を五条ずつ読んでみる:第三回_第六条~第九条

 今回から第一編第二章に突入です。そして第二章は四条でおしまいです。なので、区切りがいい…

さとー
7か月前
3

毎日会社法を五条ずつ読んでみる:第二回_第一条~第五条

第一条(趣旨) ということで第一条。会社法の趣旨。「会社の設立、組織、運営及び管理」を…

さとー
7か月前
1

毎日会社法を五条ずつ読んでみる:第一回_目次

 諸事情で会社法の勉強をしないと行けないのですが、なにせ979条もあるのでめんどくせぇな…

さとー
7か月前
1