見出し画像

デジタル義肢『EAL(エアル)』

 
 1

 机の中に入れた教科書を取り出し、カバンへと入れる。
 一ヶ月前に比べて、手の感覚には慣れてきたものだ。僕はそう思いながら、教科書を掴む自分の手に目をやった。

 神経の通らない模造の手。肌色に塗られ、人間に模されたデザインで作られたその手は一見したら本物の手と相違ない。しかし、夏服をめくった時に見える模造の腕と僕の腕の境目から手が僕のものではないと言うことが誰にでもわかる。

 だから極力、袖がめくれないように細心の注意を払って動作する。
 とは言ってももう遅いのだが。クラスのみんな全員、僕が腕と足を失ったことを知っている。多分、僕を知る学年全員の周知事項だろう。

 今年の夏。僕は大きな交通事故にあった。
 家族旅行の帰り道。高速道路で居眠り運転をしていたトラックと衝突した。トラックが後ろから追突する形で事故は起こり、後部座席に座っていた僕は大きな損害を受けた。幸い、命に別状はなかったものの腕と足を断切せざるを得ないほどの損傷を受けてしまった。

 そうして、僕の腕と足は偽りのものへと姿を変えた。
 クラスのみんなは心配して僕に声をかけてくれた。しかし、無残な僕の姿を目の当たりにして、心配するとともに恐怖していたことだろう。

 彼らは僕のことをもう自分たちと同じと思っていない。心のどこかで僕のことを人ではない別の生物だと思っているに違いない。そうでなければ、日々少なくなる口数や今まで経験したことのないクラスのみんなからの不思議な視線に納得ができない。
 
 人間の友情なんて所詮そんなものだ。 

「だいぶ慣れてきたね」

 教科書をしまっていると前にいる女子生徒が僕へと微笑みかける。
 ミドルヘアの黒髪をポニーテールに結んでいる。赤色の瞳が煌びやかに輝き、僕を見つめていた。

 松里 千春(まつざと ちはる)。
 ボーイッシュな性格の陽気な女子生徒だ。
 彼女は僕が事故に遭ってからも普段通りの振る舞いでいてくれた。多分、彼女が今のように声をかけてくれなければ、僕は不登校になっていただろう。

「うん、流石に一ヶ月も付ければ慣れたものだよ」

 僕は教科書をカバンに入れると彼女に手の甲を見せ、グーパーの動作を見せた。

「良かった、良かった」

 松里さんは僕の動きを見ると頷きながら感嘆を漏らした。
 彼女のみが僕の学園生活の唯一の救いだった。そして、僕はきっと彼女のことを好いている。最近は彼女と話す時は胸がドキドキしていた。そのドキドキが僕がまだこの世界にいることを示してくれていた。

 ****

 学校の帰り、僕は『神田義肢研究所』へと足を運んだ。
 神田義肢研究所はその名の通り、義手や義足などを作成・メンテナンスしている施設だ。僕の使っている義手と義足両方ともここで作成してもらった。今は週に一度の頻度でメンテナンスを行っていただいている。

「いらっしゃい!」

 メンテナンス室に入ると一人の女性が僕を迎えてくれた。
 黒髪ロングヘアを頭少し上でポニーテールに結んでいる。キリッとした目つきは自信に溢れ、白衣を着た佇まいには覇気がある。しかし、接する際の彼女は非常に優しい。
 神田 卯月(かんだ うづき)。神田義肢研究所の社長を務めている人物だ。
 社長と謳っている彼女だが、現場仕事が好きなため自分もこうしてメンテナンス作業を通して患者とふれあっている。彼女の対応は丁寧で、慕っている患者は数多い。僕もまた、その中の一人である。彼女のことは神田先生と呼んでいる。

 僕はペコリと頭を下げると彼女の方へと歩んでいく。
 神田先生は微笑ましそうに僕の表情を見ていた。僕は彼女の表情を訝しげに伺った。

「何ですか?」
「いや、その様子を見ると今日は何かいいことがあったみたいだね。差し詰め恋愛関係か」

 神田先生の言葉に思わず、眉をあげる。おそらく松里さんと帰り際に話せたことで浮かれていたことを勘づかれたのだろう。こんな短時間でよくそんなことが分かるなと感嘆する。先生は僕の日常を盗み見ているのだろうか。

「やっぱりな……眉が上がっているよ」
「先生ってどうして心理学者にならなかったんですか?」
「心理学は好きだが、職にしようと思ったほどではなかったからね。趣味程度でやるのが一番楽しくできる。学者にならなくても、日常の色々なところで使えるからね。今とか」

 確かに今まで楽しくやっていたことを仕事にすると、途端に苦しくなると聞く。先生ももしかするとそれを恐れていたのかもしれない。

「それにしても、だいぶ義足には慣れてきたらしいね。歩き方が前と比べて自然だ。痛みとかはないかい?」
「はい。特には。それと腕の方もだいぶ慣れてきました」

 そう言って、帰りに松里さんに見せたように手の甲を見せ、先生にグーパーする。先生は「良かった、良かった」と僕に対して頷いた。松里さんと全く一緒の行動で何だか面白かった。

「基本的な動作には問題なさそうだね。何か日常で支障を来たすことはあったりするか。例えば、ペンで書くのはまだおぼつかないとか」
「いえ、特にはないですね。細かい動きにもだいぶ慣れてきましたので、針に糸を通すとかしない限りは大丈夫かなと思います」
「そいつはかなりニッチだな」
「ですね。あとは……」

 そこで僕は口を噤んだ。一瞬、頭の中によぎったことだが、これを先生に言うべきか迷ってしまった。

「言ってみてくれ。私でよければ、君の助けになろう」

 先生は僕の一瞬の隙を見逃さなかった。立ち止まった僕の背中を押すように言葉を告げる。噤んだ口はそれによって、小さく開く。

「僕は他のみんなとは違うんでしょうか?」
「どうした急に? 君は他のみんなと何も変わらないよ」
「みんな自分の手や足を持っています。でも僕は、みんなと違って自分の手や足を失ってしまいました。だから僕はみんなと同じと思っていいのでしょうか。僕は人間を構成する要素を失ってしまったんです」
「まるで『テセウスの船』みたいだね。非常に哲学的な問題だ」
「テセウスの船?」
「テセウスと言う名の船があって、その船が老朽化したことでパーツを取り替える作業を行った。そして、最終的に最初のパーツが全てなくなった時に、それをテセウスと呼んで良いのか否かという問いだ。君の悩みはそれに近いものがありそうだね」

「おそらく、それと同じ感じかと。手と足を失ったことで僕は人としていられるのかとても不安なんです。みんな僕のことを今までと違う視線で見ているような気がするんです。まるで異種族を見るような目で。僕は彼らにとって別種の存在なのでしょうか」
「『そんなことはない』と言いたいところだが、きっとそれでは君の悩みは消えないだろうね。私が君に与えられることがあるとすれば一つかな。ちょうど今、私自身も試してみたいと思っていたところなんだ」

 そう言うと、先生は奥の方へと足を運んで行った。段ボールの並べられた棚へと行くと一つの箱の中を探る。手で作業をしつつも、僕への話は途切れることはなかった。

「君は彼らと違っていることを恐れていて、彼らは君を嫌っていると思っているのだろう。なら、彼らにとって都合の良い存在になれば君を見る目は変わる。例えば、警察犬が良い例だろう。君は自分が犬よりも優れていると思うか」
「はい。流石に犬には負けないかと」
「だろ。ただ、犬は人間よりも嗅覚がとても優れている。だから、麻薬などの探索は犬の方が重宝されるのさ。彼らが君を異種族と思っているのは私にはどうにもできない。しかし、君が彼らにとって重宝される存在となるためのアシストはできるだろうさ。これを使ってね」

 先生は段ボールから義手と義足を取り出した。一見したところ僕が使っているものと何ら変わりはない。

「何ですか、それ?」

 僕の問いに対して、先生は不敵な笑みを浮かべ、得意げな表情を見せる。

「これはインターネットにつながった次世代の義肢。その名も『EAL(エアル)』さ」

 2

 EAL(エアル)。通称『Enhance Artificial Limb』。
 インターネットにつながった次世代の義肢。エアル専用のアプリケーションを自分のスマホに入れることで様々な効力を発揮できるとのこと。

 主な機能は二つ。
 一つは『筋力の増加減少』。アプリに記載された筋力の項目のバーを左右に動かすことで筋力を調整することができる。通常の筋力と増大させた筋力の2つのパターンで荷物を持つことを試してみたが、増大させた筋力の方が圧倒的に軽く感じた。

 しかし、問題なのは筋力を増加させた状態では、腰や肩への負荷が大いにかかること。それを防ぐために腰や肩に装置をはめているのだが、はめたことによって制服の内側から浮き出ており、周りがどう思っているのか気になるところである。

 もう一つは指の太さ調節だ。全部で三段階の調整が可能であり、『細』、『普』、『太』と言った形になっている。細の場合だと繊細な動きができるため使いどころは大いにありそうだが、太はまだ使いどころを発見できていない。

 神田先生からの提案でエアルを導入して一週間が経過したが、特に学校生活で変わったことはなかった。良かったこととしては、エアルの件で松里さんとお話ができたことだ。

 それ以外は特に目新しいことはなかった。クラスからの不愉快な視線は消えることはないし、普段の義手義足の時と生活習慣は変わることはなかった。ひょっとして僕は神田先生のうまい口にはめられて、実験の被験者にさせられているのではないだろうか。

「重宝される存在となるか……」

 一人ぼそっと呟きながら学校の階段を降りていく。まだ導入してから一週間しか経っていないのだ。きっとどこかで使える時が来るだろう。そう強引に自分に言い聞かせる。

 スリッパから運動靴に履き替えると外へ出た。運動靴に履き替える時に指の太さを『細』に変えると履きやすくなるかもしれない。ふと脳裏にそんなアイデアが浮かぶ。とはいえ、いちいちスマホを開いて調節するような事柄でもないので没だ。

 下校するために校門の方へと歩いていく。外では生徒たちが木材に釘を打ってつなげている姿が窺えた。彼らはおそらく文化祭で模擬店を行うクラスだろう。
 文化祭は約二週間後に控えている。僕もクラスを手伝おうと思ったが、僕がいると気を遣わせてしまうと考え、人知れず下校することにしている。

 歩いていると目の前に見知った顔を発見する。
 松里さんとクラスメイトの川平さんが話をしていた。何やら神妙な顔つきをしている。何かあったのだろうか。

 ボーッと彼女たちを見ていると、不意に突風が吹き荒れる。
 ゴンゴンと音が聞こえる。見ると二階の廊下に括り付けられていた木材の大型アートが風に煽られ猛威を奮っていた。

 僕は心の中で少し嫌な予感を抱いた。大型アートは紐のみで括られている。通常時なら問題ないだろうが、風が吹き荒れた場合、耐えることはできるのだろうか。
 スマホでエアル専用のアプリを開き、筋力の項目のバーを上げる。

 その瞬間、嫌な予感が的中するように大型アートを支える片方の紐が千切れる。それによって、大型アートの重心は片方による。そして、もう片方の紐にかかる力が強まり、その紐も千切れる。

 支えを失った大型アートは二階から一階へと落ちてくる。

「きゃーーーーーー」

 女子生徒の悲鳴が聞こえる。その頃には、大型アートが落ちる地点である松里さんの位置へとついていた。僕は片方の紐がついた段階で地面を蹴り、松里さんの元へと駆けていった。筋力の増加により飛躍的に上がった跳躍力を使って、人外の速さで駆ける。

 大型アートの下についた僕は両手を天に掲げ、落ちてくるそれを受け止める。大型アートの重さは想像していたよりも重かった。受け止めれはしたものの持ち上げることはできなさそうだ。ここから一体どうしたものか。

「三浦くん?」

 後ろから松里さんの声が聞こえる。呆気にとられた声で僕の名前を呼んだ。声の様子からして大きな怪我はないようだ。松里さんが無事で合ったことに安堵する。そこで、僕はあることを閃いた。

「松里さん、地面に落ちてる僕のスマホの画面を見てもらっていい?」
「えーっと、これかな。何か設定みたいなものがあるけど」
「その中の項目に『筋力』というのがあると思うのだけど、そのバーを増大の方へとスライドさせてもらっていい?」
「えーっと、こうかな?」

 すると、先ほどまで受け止めていた大型アートが徐々に軽くなっていく。僕は低い状態から少しずつ上にあげる。ある程度、楽な態勢へと自分の身体を持っていく。周りに気を配る余裕が出てきたところであたりを見回した。

 幸い、誰も怪我をしている様子は見られなかった。ホッとするように胸を撫で下ろす。すると、周りから拍手が飛んできた。彼らは僕に目を向けている。それはクラスメイトがする不愉快な視線ではなく、好機に満ち溢れた視線だ。僕は何だか照れ臭くなった。
 
 しばらくして、大勢の人がやってきて、大型アートを持って行ってくれた。

「三浦くん、ありがとう。それと怪我はなかった?」

 松里さんはお礼を言うと僕の手を握りしめ、怪我がないかを確認する。義手は少しばかり傷ついただけで特に支障はなかった。僕は松里さんに手を握られたことで胸が高鳴りを感じていた。義手のため彼女の手の温もりを感じることができなかったことに悲しみを覚える。

「大丈夫。松里さんと川平さんも怪我はない?」
「うん! 元気ヘッチャラだよ」
「ありがとうね、三浦。それにしても、その義手すごいね」

 川平さんはいつもと違った視線を僕へと向ける。今までとは違った彼女の様子に僕は思わず困惑すると共に嬉しくもあった。

「うん、実は一週間前に別の義手に変えたんだ。腕の筋力を自由に操れるのが特徴らしい。まだ実験的に使われている義手なんだけどね」
「ねえねえ、千春。三浦に頼んでみたら? 彼、今はすごく力持ちだし」
「ナイスアイデア! あのね、三浦くんに一個お願いしたいことがあって。実は文化祭で木材を使うことになったんだけど、木材を買いに行くのを手伝ってもらっていい? 私たちだけじゃ、持ち運べないような気がして。別に無理はしなくていいからね?」

 松里さんは気を遣わせないように僕の意思に任せるように促す。今まで全く役に立てなかったため、こうして頼られることにとても嬉しく感じた。

「僕で良ければ力になるよ」
 
 この日、先生から言われた『重宝される存在になる』と言う意味を実感することができた。

 3

 文化祭の準備は順調に進んだ。
 大型アートから松里さんたちを救った話は瞬く間に教室に広がり、僕はクラスで一躍人気者となった。クラスからの不愉快な視線は川平さんと同じように好奇な視線へと変わっていった。

 エアルの力を使い、僕は文化祭の準備に貢献することができた。木材や机運びといった力仕事はもちろんのこと、指を細くすることで細かい仕事を行ったりもした。松里さんと二人でデジタル義肢の使い道を考えたりすることもあった。その時間は僕にとって至福のひとときだった。

「これ美味しいね」

 そして、文化祭当日。僕は川平さんと松里さんと3人で回ることとなった。松里さんは模擬店で売っていた鯛焼きを食べ、幸せそうな笑みを浮かべる。まるで溶けたかのように表情をトローンとさせていた。それを横目に僕はクレープをいただく。

「三浦くんのクレープいいな?」

 松里さんが美味しそうに僕のクレープを見つめていた。

「それじゃあ、三浦からもらったら。少しくらい分けてあげてもいいでしょ?」

 すると川平さんから思わぬ提案が飛んできた。彼女は密かに僕が松里さんに好意を抱いていることを知っていた。彼女からはできるだけ僕たちの中を邪魔しないようにアシストすると聞いていたが、意外に大胆にアシストするんだな。

「うん、よければ」

 川平さんの提案に同意するように僕はクレープを松里さんに渡す。

「ありがとう! じゃあ、代わりに私の鯛焼き少し上げるね!」

 そう言って、手に持った鯛焼きを丸ごと僕に渡す。千切るわけでもなく、直で行けということらしい。天然なのか、意図的なのかはわからないが、ここで下手に僕がちぎって食べるのは変だろう。

 松里さんの鯛焼きを受け取ると僕もクレープをそのままの状態で彼女に渡す。松里さんは何の気なしに僕の食べていたクレープを頬張った。僕も鯛焼きをいただくこととする。先ほど松里さんが口をつけた鯛焼き。なんだか胸がドキドキする。

「どうしたの? 食べないの?」
「た、食べるよ!」

 こうなれば気合だ。僕はそっと小さく鯛焼きを口にした。文化祭らしくちょっと焦げていた。しかし、味は申し分ない。そして、僕はとうとう松里さんと間接キスをしてしまったようだ。

「それだけでよかった? 私が食べたのに比べて少なかったと思うけど」
「大丈夫大丈夫」
「きっと、他にもいろいろ食べたいから少なくしといたんじゃない?」
「なるほど。確かに、屋台はたくさんあるもんね」

 流石は川平さん。ナイスアシストだ。松里さんは疑問が解消したように晴れやかな表情になる。再び僕たちは互いの食べ物を交換し、頬張った。一度経験したからかクレープは特に意識することなく食べることができた。

「お、雄太じゃないか!」

 3人で回っていると前から声をかけられる。見るとサングラスをつけた若い女性が僕に向けて手を振っていた。普段の白衣姿と違って、Tシャツにジーパンとラフな格好だった。そのため一瞬、誰だかわからなかった。

「神田先生、こんにちは」
「こんにちは、女子二人と文化祭回りとは雄太は案外やり手だね」
「三浦くん、この人は?」

「僕の義肢の作成とメンテナンスをしてくれている先生」
「そうだったんだ。こんにちは、松里千春です。そして、こちらが川平希ちゃんです。いつも三浦くんにはお世話になっています」
「よろしくお願いします」

「こんにちは。君が松里さんか。可愛い子だね」
「私のことを知っているんですか?」
「うん。よく話題に上がる子だからね」
「先生はどうして文化祭に来たんですか?」

 このまま2人で話されると嫌な方向に話が逸れそうな気がしたので牽制する。横にいる川平さんが僕をニヤニヤしながら見ていた。牽制するにしても、無理やりすぎただろうか。声も少し震えていたし、違和感がありすぎたのだろう。

「雄太がどんな様子か見に来たのさ」
「僕をですか?」 

 まさか心配して来てくれたのだろうか。もしそうであったのなら、なんて嬉しいことだろう。確認したいのは山々だが、この場ではとてもじゃないが聞けない。来週のメンテナンスで聞くことにしよう。

「とは言っても、出し物周りをしてたら、すっかりハマってしまって。今の今まで完全に忘れていたけどね。ハッハッハ」

 前言撤回。先ほどの嬉しさを返して欲しいものだった。

「見ている様子だと義肢はうまくフィットしているみたいだね」
「うん。問題なく動かせています。アプリの使い方もこの一ヶ月くらい障っていたら慣れてきましたし」
「そうかい。それは良かった良かった」
「キャーーーーーッ! ひったくり!」

 話していると突如と女性の悲鳴が聞こえてきた。見ると一人の男性が人混みをかき分け、走っている姿が見えた。人混みは彼に道を開けるように離れていく。それもそのはずで、彼は手に刃物を持っていた。

「こりゃ、災難だね。雄太、君の出番じゃないか?」

 緊急事態にも関わらず、先生は非常に落ち着いていた。先生に声をかけられた僕は頷くと松里さんにクレープを渡した。

「大丈夫?」

 松里さんは心配そうな表情で僕を見る。そんな彼女に対し、凛々しい態度で「大丈夫」だと口にする。そして、僕はスマホを片手に走った。アプリを開き、筋肉の強度を上げていく。

 ひったくりがかき分けた人混みを縫うように僕も全速力で走っていく。筋力がアップしたことで脚力が上昇。いつも僕が走るスピードの数倍の速さで走ることができた。中年と思われる男性との距離は見る見る近づいていく。

 このままいけば校門を出る前には追いつける。そう思いながら駆けていくと、ふとひったくりがこちらを向いた。僕に感づいたというよりは後ろからやってきた人がいないか確認したのだろう。

 そのため、ひったくりは僕の様子を見ると必死に足を運ばせた。しかし、たかが知れている。脚力をあげた僕に勝てるはずもない。後ろに注意を向けながらも必死に走るひったくりはやがて敵わないと察したのか再び僕の方を向くと、刃物を差し出す。

 僕は構うことなくひったくりとの距離を詰めていった。刃物を向ければ観念すると思っていたひったくりは驚きのあまりスピードを緩めた。それによって、僕と彼の距離は一気に縮まっていった。

 片腕を前に出すと彼の持っていた刃物を受ける。義手であるがゆえに突き刺さっても痛みは感じない。初めて神経が通っていなくていいと思った。そのままひったくりに覆いかぶさるように彼の上に乗る。

 そして、もう一方の腕を掲げた。拳を握り、筋力の上がった腕で勢いよくひったくりの頬を打つ。それによって、ひったくりは意識を失ったようで手に持っていたカバンの紐をゆっくり地面に下ろした。

 これで一件落着。

 ほっと胸を撫で下ろすと前と同じように拍手が聞こえる。辺りを見回すと生徒と保護者、先生までもが僕に向けて拍手を送っていた。
 一気に照れ臭くなった僕は思わず頭を搔く。しかし、筋力が上がっていたため頭に痛みが走った。見ると髪の毛が数本抜けていた。力の使い方には要注意だ。

 一人の女性が腕に刺さった刃物に悲鳴を上げるも僕は自分が義手であることをアピールする。全く血を出さない腕にみんな引くと思ったが、それでも拍手は鳴り止まなかった。むしろ先ほどよりも音は大きくなったように思う。

 ひったくりはやがて先生たちに連れられ、刃物も無事回収された。
 僕はその様子を静かに見守っていた。不意に僕の肩を誰かが叩く。

「言った通りだろ。重宝される存在になれば、周りの見る目も変わる」
「先生……そうですね。まさか義肢に助けられる日が来るとは思いませんでした」

 普通の体であれば、絶対にできやしないことだったろう。飛躍的に伸びる脚力も、刃物を意図的に腕に刺すことも。エアルというデジタル義肢だからこそ為し得た技だ。

「三浦くーん!」

 先生と話していると松里さんと川平さんがやってくる。

「大丈夫だった?」
「うん、なんとも」
「そっか。すごくカッコ良かったよ!」

 松里さんは好奇心のあふれる目で僕を見る。好きな人にカッコ良かったと言われ、僕は思わず口を手で覆った。それを見て、先生は笑う。
 デジタル義肢『エアル』。最悪な人生だと嘆いていた僕を救ってくれた最先端の義肢。

 僕はこれからもエアルを使って、人々を助けたい。そう強く思った。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?