マガジンのカバー画像

ツイモンについて

8
ツイモンについての記事
運営しているクリエイター

記事一覧

情報発信で抱える悩みをツイモンで解決!【解決策5選】

情報発信で抱える悩みをツイモンで解決!【解決策5選】

こんにちは!かさです!
みなさんいかがお過ごしですか^^

SNSを使った情報発信で稼いでいきたいけど
不安がある、収益化できる自信がない

漠然と「これでいいのか」
という不安がある

など

情報発信に対してこんなお悩みを抱えていませんか?

ですが!

そのお悩み
ツイモンで解決できるかも!

どういうことかというと↓↓

情報発信する上で欠かせない核となる部分の
理念・コンセプト選定から

もっとみる
稼ぐ前にツイモンを通して生き残る力を身につけよう:スペースアウトプットメモ

稼ぐ前にツイモンを通して生き残る力を身につけよう:スペースアウトプットメモ

前半・後半に分けて書いています。

・前半はスペースの殴り書きメモ(読みづらいです)
・後半はスペースのアウトプット(要約)

前半

人の努力頑張りはすごいよねって受け入れられる
けど自分のことになるとこんなことして意味あるのかなって陥ってしまう
今手に入らないものに目が行きがち

ビジネスを始めた時の自分 自分が今までやってきたことで何が得意か
自分なりに力を入れて伸ばしていきたい部分は

もっとみる
ツイモンを通して自身の成長を楽しむコツ5選

ツイモンを通して自身の成長を楽しむコツ5選

こんにちは^^

ツイモンに挑戦中のかさです!

さて!今回は 
ツイモンを通して楽しくビジネスを学んで
自身を成長させるコツについて
お話ししています。

参考にしてみて下さい^^

①ツイモンコンテンツの発信:

ツイモンのトレンドや話題に合わせて、
自分の興味や得意分野に関連する
コンテンツを発信しよう。

面白い情報や役立つ情報を提供することで、
フォロワーさんとの交流が生まれ、
楽しみな

もっとみる
【ツイモンはこんな方にオススメ!その1】

【ツイモンはこんな方にオススメ!その1】

「副業で情報発信を始めて稼いでいきたい!」

「けどどんな発信をしたら良いのか?」
「何が良いのか分からない」

ということで悩んでいる迷子の方や
ビジネス初心者の方へ!

まずはツイモンから取り組んでみませんか?

ツイモンが解決策になるはずです。

私も情報発信を始める際、

コンセプト?
理念?
軸?

どうしよう(o_o)

と上手く言語化できず悩んでいました。

ですが、そんな悩みを解決

もっとみる
「モンスターテクノロジー×ツイモン:かわいいNFTでつながるビジネスの未来」

「モンスターテクノロジー×ツイモン:かわいいNFTでつながるビジネスの未来」

【モンスターテクノロジーとツイモン】

モンスターテクノロジーとは、
かわいいNFTを集めることをコンセプトにした
NFTプロジェクトです。

その特徴は、リアルとネット上の両方で
ベネフィットを感じられるユーティリティ
を提供することです。

このプロジェクトでは、以下のことが可能です↓

① 創作:自分だけのオリジナルモンスターを作成し、
グッズ化する

② 運用:SNSで影響力を差別化

もっとみる
ツイモンに参加してビジネスを展開しよう!自分の好きなモンスターと成長の旅へ

ツイモンに参加してビジネスを展開しよう!自分の好きなモンスターと成長の旅へ

こんにちは^^

ただいまツイモンに挑戦中のかさです!

今回はツイモンでの、ビジネス展開の可能性についてお話しします。

現在、Twitterで稼げるコンテンツとして、
ツイモンが注目を浴びており、
その人気は急上昇していると予測されています。

ツイモンに取り組むことによって、
ビジネス収益の拡大が見込まれます。

ビジネスで成功するためには、影響力を高めることが重要ですが、

さらに【大きな

もっとみる
ツイモンで収益を得るためには:最初の収益を得る方法 0→1をクリアするまでやることメモ

ツイモンで収益を得るためには:最初の収益を得る方法 0→1をクリアするまでやることメモ

まずは【ツイモン】ツイッターモンスターというビジネスは何か

についてここではさらっと書きます→

リプや色んな部活に入ったり

自分オリジナルの部を作って人を集めて

交流を楽しみながら、ビジネスについて学びつつ収益化すること

自分オリジナルの部がコンテンツになって収益化できる 

「何よりも真っ白でクリーンなビジネス」

「誰一人置いてけぼりにしないビジネス」モデル

【ツイモンで収益を得る

もっとみる
ツイモンについてのメモ

ツイモンについてのメモ

ツイモン(ツイッターモンスター)とは

NFTプロジェクト「モンスターテクノロジー」とは

→「かわいいを集めよう」をコンセプトとしたNFT(かわいいNFTを集めよう)

「リアル」と「ネット」上それぞれでベネフィットを感じられるユーティリティを提供。

*ベネフィット→利益、その商品を手にして何が変わるのか?
*ユーティリティ→役に立つもの、有用性、効用、公益

・オリジナルモンスターを作成しグ

もっとみる