見出し画像

気合い入ったときにやることは量じゃ無い

気合い入った時ってめっちゃ量をやりません?

いつもの2倍とか3倍とか。

確かに気合い入ったときに動くことってめっちゃ大事なんだけど、これやってると「気合い入らないとやらない」になる場合がほとんどなんですよね。

気合いって継続しないから継続できない。

私もそうでしたよ。

勉強とか運動やってて、気合い入ってる時はめっちゃ量をやれるんだけど、結局その時で終わる。もしくは、1週間ぐらいは続けられても量が減り続けて結局やめる。

ここで言いたいのは、気合いが入っときにやるのはそれじゃ無いってこと。

「じゃぁ何なのか?」ってなると思いますが、気合いが入るのは一瞬の出来事なので、継続していくことが条件じゃ無いこと。

つまり、スタートをきること。

スタートをきるのって最初だけですよね?
そして、新しことをやるってめちゃくちゃパワー使いますよね?

だから気合いが入ったときにやるべきことって、新しいスタートをきることなんです。

そう、スタートだけ。

まずそのパワーでスタートだけして、「これどうやったら継続できるかな?」って後から考えれば大丈夫。

気合い入ったときだけやっても、その気合いが続かなかったら意味ない。


この記事が参加している募集

#日々の大切な習慣

with ライオン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?