私へ。定期的に読み返してね。
私は感情の起伏が激しい。
絶好調になったと思えば、すぐ波が下がるときがある。
今、このnoteを書きながらなぜ感情の起伏が激しくなってしまうのだろうと考えている。
私の考える感情の起伏が激しい理由
・すぐに他人と比較する
・常に何かに熱中する
・責任感を強く感じる
・すぐに他人と比較する
→これは主にSNSが原因だと考える。他人の優れているところばかり目をつけてしまう。サークルや遊びの様子を見ていると、嫉妬してしまう。
・短時間で常に何かに熱中する
→とにかく私は暇な時間が苦手。一日でぼーっとする時間を設けていない。周りの音が聞こえないほど何事にも過集中になることがある。
・責任感を強く感じる
→現在もなお、資格の勉強をしており来月試験がある。数日に1回程度、早く合格しなきゃという思いが脳によぎる。
自分の現状をずらずらと書き記してみた。続いて私のなりたい人間性とともに、自分なりの対策を書き上げてみる。
私のなりたい人間性
・一喜一憂しない
・毎日80%の力を出す
・ケースバイケースで楽観的に考える
・一喜一憂しない
→ありのままの自分を受け入れること、現実に目を向ける、体調を整える
・毎日80%の力を出す
→今日分のタスクは全部終わらなくていいやぐらいのマインドでいる、最低限のラインを定める
・ケースバイケースで楽観的に考える
→努力次第ではどうにでもなるかと考える、不安だと感じる時間が無駄
今すぐに変えられる習慣は、SNSの見る時間を減らすこと。
特にインスタグラム。私にとって必要性は低い。一日一回見れば十分だ。
友達のプロフィールをだらだらと見なくてよい。更新頻度が高いわけでもあるまいし。
今の使用目的は人脈作りやカフェ・旅行先の情報取得にある。
自分で思い直した。カフェ・旅行先の情報取得はたまに行えばよい。毎日30分もインスタを見る必要はない。
インスタが原因で、心身ともに何かに削られている。
しかし、取得する要素によっては得したと思うこともある。
自分のモチベーションになったり、未知の世界を知ることができたり、自分のギャラリーを作成できたり🪐
つまり、インスタには悪い要素ばかりではなく、良い要素もあるということ。
器用に生活できるようになりたい🪿
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?