自分なりの長期旅攻略方法を模索中

個人的に、長期旅って飽きないのかなと思います。

他の人って何が楽しくて長期滞在しているのでしょうか。長期滞在してる人は、沈没してるイメージがあります。

沈没は理解できないです。個人的に、時間の無駄だと感じてしまいます。B'z「僕の罪」の歌詞にあるように、「居心地の良い場所だけを探して歩くやつなのか」ですね。

私が、観光地、食事に興味ないのが楽しめない一番の問題な気がします。

外国の人と交流できるのが楽しいという人がいるのです(むしろ多い気がします。)が、私は全くの逆で、むしろ話しかけて欲しくないです。

偶然、同じドミトリーで日本人の人と会って話したりするのは割と好きです。海外だと勝手に仲間意識が生まれます。勝手なもので、日本にいるときは日本人と話したくないです。色々と聞かれるのが、嫌いです。
お互いに初対面で、とくに駆け引きがいらないからです。これから会うことがない人がほとんどなので、肩肘張らなくて済みます。

2回目以降の絡み合いが苦手なんでしょう。男女関係なく仲良くなりたいなと思う人ほど、空回りしてしまいます。
もっと話したい人って振り返っても何人かいてましたね‥

ネットや直接会った人から聞いた話だと2ヶ月〜4ヶ月の間で、飽きるそうです。

日常があるからこそ、非日常が活きてくるのではないでしょうか。私も働きながら、もしくは卒論の合い間にあちこち出かけていた時が個人的に一番好きでした。

長期滞在の攻略方法を自分なりに考えてみました。以下になります。

・一つの国に滞在しすぎない(むしろ短すぎるぐらい)
・宿を毎日変える
・SNSなど投稿することをメインにするではないでしょうか。

今のところ良いと思うのは、一つの国に滞在しすぎないだと思います。主の限度は最高5日間だと思います。もしくは3日かもしれません。
ウルトラマンみたいにカラータイマーが鳴って、早く出国したい病にかかります。最悪の場合、日本に帰ってしまいます。
別に誰に頼まれた訳ではないので、帰国したかったら帰国したらいいと思うのですが、せっかく出国したなら長期で行きたいじゃないですか。

今のところは、まだ大丈夫です。
というのは、嘘です。もうどこかに行きたいです。

もしかすると、明日にでも電撃帰国するかもしれません。作戦練り直しでね。

雲ゆえの気まぐれです。

それでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?