見出し画像

うつと生きてく。うつより育児が大変な時、病児の看病。自分へのご褒美を妄想しながら、あと少し頑張ろう。

7月の思い出、それは看病

今年の7月は子供の病気との戦いだった。
実に月の半分は看病で終わった。

息子ヘルパンギーナ
娘夏風邪(喉、咳)
息子胃腸炎
娘&私胃腸炎

1人治ったと思うと、もう1人かかり…。
2人とも治ったと思うと、
新たなものを発症し…。

LITALICOワークス(再就労支援)も、
かなり当日欠席になってしまった。

そして、上向いていた「うつ」もむくむく顔を出して、
我が物顔で、私の中でネガティブ菌を撒き散らしている。

看病1→汚物処理


大人の看病と違って、子供の看病は
汚物処理&クレーム処理の仕事が大変!

上からも下からも出てくる汚物を、
まだ自力でトイレでやり過ごせない子供達。

桶に吐いてくれればまだ良いが、
床、布団、ソファーでもべちゃーである。

自分も胃腸炎になって吐いていても、
汚物の処理は流石に後回しにできない。

這いつくばって、掃除と洗濯。

看病2→クレーム処理

そしてボディーブローのように効いてくるのは
病気の時の子供の不機嫌、甘えん坊、その他クレームを処理するのが辛い。

胃腸炎だと、食べたいものが食べられないストレス→ママが好きな食べ物出してくれない!
に変換され、

「それを私に言われてもどうしようもないがな…。」
「食べたら吐くのよ。意地悪で出してないわけじゃないのよ…。」

なのである。

「全て済んだら何やろう」の妄想

まだ、子供たちも自分も全快ではないので、
緊張状態が続いている。

でも、少し余裕が出てきたので、そろそろ
「全て済んだら何やろう?」の妄想を、
ストレス解消として始めた。

この自分へのご褒美をリストに書き出すだけでも、
かなりのストレス解消になる。

実際やれるかどうかはわからないけど、
こんなことをやっていいくらい自分は頑張ったんだ!
と可視化することが大事だ。

さーて、どんな美味しいものを食べる妄想をしようか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?