見出し画像

ドイツ留学15週目

こんにちは、こんばんは、

早いもので1月も残すところ10日ほどとなり、テストに向けて勉強しないといけないのですが全く手につかず1日を終えようとしている日曜日に書いております。

テストといえば先日の記事で少し書きましたが、日本の大学とはシステムが異なる部分もあるので、もう少し詳しく話そうと思います。まず、私が留学している大学では講義とテストが完全に分かれていて、履修登録とは別にテスト登録もあります。履修登録した講義でもテスト登録をしなければその講義は無効となります。また、同じ講義で3回単位を落とすと強制退学となります。強制退学のシステムがあるため工学部などテストが難しい学科では退学率が高いそうです。そのため履修登録をしていて講義を受けていても単位を取る自信がない学生はテスト登録をしないケースもあるそうです。(テスト登録は学期の後半に行われます。)テストは講義というか先生によってまちまちで、テスト期間にペーパーテストを行う講義もあれば、講義の時間の一部でテストをする講義もあります。ここは日本の大学とさほど変わらないというか担当する先生に一任されています。ただし、講義中のプレゼン、ペーパーテスト、レポート提出が評価対象だったとしてもテスト登録をしていないと単位は取得できません。単位を取得するにはテスト登録が必須となります。ちなみにテスト登録をしなければ単位は取得できませんが単位を落としたことにもなりません。これがさっき述べたテスト登録をしない学生もいることにつながります。これらのことからテストに関しては、日本よりもシビアだと思いますし大学の雰囲気もテスト期間が近くなるにつれて重く、ピリピリとしています。私自身は交換留学生で単位互換しなくても卒業単位は取得済みのため(現在4回生)そこまでのプレッシャーはありませんが、周りの雰囲気も相まって高校生のとき以来にちゃんと勉強してテスト対策しています…そんな感じで、テストまであと2週間あまり勉強モードでいこうと思います。
テスト関連で言うと、現在日本は受験シーズンとなり、中高生は毎日必死に勉強しているかと思います。個人的に塾でバイトしていたこともあり、この季節は思いれがあるというか、いろいろ考えさせられます。特に自分自身の進路について、ふとしたときに考えてしまいます。先週も書きましたが同期は今年の3月で次のステージに進むので、自分も今後について考えないとと思いながら月日だけが経ってしまっているのが現状です。
中高生の時は進路に関してそんなに悩まなかったというか、幸いにも自分の意思を通して大学進学までストレートで来ることができました。しかし、今はこの先何を生業にしてこれから生活するのか決められず、まるで路頭に迷った野良猫のような状態です。誰かの飼い猫になるのかそれとも野良猫のまま生きるのか分かりませんが、限られた路頭に迷える時間(留学)にいろいろ経験して次への指針を固めたいなと考えています。
とりあえず今は目の前のテストを頑張ろうと思います。

それではまた来週Tschüss!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?